しゃむしぇいどって知っていますか?伝説のバンドっすよ
と後輩に言われた.普通にびびった.
しゃむしぇいどファンは初めてである.
しゃむしぇいどといえば,やはり
“1/3の純情な感情”である.
正直,自分は良く覚えていないのだが,みんなこの曲を思い出してしまうのは,
“1/3″っていうキーワードである.
深い,そしてすごく強烈なインパクト(頭の中では,なぜ1/3?って思っているけど)
しゃむしぇいどが残した物,それはやはり”1/3”
彼らがねらってこの”1/3″にしたかは不明である.だが,もし”ねらって”いるなら
候補1: “8/7″ ←ややこしいし,”1/3しか伝わらない”という内容にもかかわらず”1″を越えている
候補2: ”2/6” ←約分し忘れ
候補3: “1 1/3″(イチとサンブンのイチ)←ほとんど使わない仮分数
こういう分数であれば,きっと”より”多くの人がしゃむしぇいどを忘れない.
しかし,問題がある.サビの部分で,”さんぶんのいちもつたわらない~♪”というように
”分数部に長い言葉は使えない”(音楽的に)
そこで,多くの人に覚えてほしいとねらうために,”1/3″以上にインパクトを与える曲名は・・・
“2/2の純情な感情” または “5/5の純情な感情”である.
理由は,
”さんぶんのいち”=7文字
”にぶんのに”=5文字
”ごぶんのご”=5文字
という上記の歌いにくいという致命的な問題を”1/3″のオリジナルよりもスマートにクリアしつつ
2/2 = 5/5 = 1という,つっこみ満載の分数である.
以上.(後輩談)伝説のバンドしゃむしぇいどのお話でした.