リアルタイムの地球の画像配信

明日2006年7月25日 午前11時頃から、リアルタイムの地球画像(写真)を皆様にお届けします。

JAXA(宇宙航空研究開発機構)人工衛星マイクロラブサット1号機に搭載されているカメラが地球(宇宙)の写真を撮り、すぐに皆様にインターネットを通して配信する実験を行います。

microlabsat_2453941.60266428.jpg

microlabsat_2453941.59876391.jpg

microlabsat_2453941.60041922.jpg

microlabsat_2453941.60178686.jpg

詳しくは、

マイクロオリーブ 実験写真のリアルタイム配信実験

をご覧ください。明日実験にも関わらずページがイマイチ未完成ですが、実験前までにはもう少し説明を書き足しますので、どうぞよろしくお願いします。

午前11時という明らかにお仕事中、お勉強中の最中かと思いますが、”今”の台風・雲一杯の日本・アジア大陸をご覧ください。

初めての実験ですので、システムトラブルが無いことを祈りながら。

映画「ゆれる」

邦画「ゆれる」を見てきた.英語など外国語が堪能ではない私にとって,字幕によって翻訳者の意図が混じり込む洋画よりも,深い日本語が含まれた邦画の方がお気に入りである.さて,今回の「ゆれる」はこの1,2年の中で見た邦画の中ではとても素晴らしい作品だと思った.今回のエントリーでは,この「ゆれる」を紹介したい.

公式サイト:http://www.yureru.com/splash.html

yureru_top.jpg

“あの橋を渡るまでは,兄弟でした”

予告編:http://www.yureru.com/trailers/

 映画のストーリーをサイトから引用する.

東京で写真家として成功した猛は母の一周忌で久しぶりに帰郷し、実家に残り父親と暮らしている兄の稔、幼なじみの智恵子との3人で近くの渓谷に足をのばすことにする。
懐かしい場所にはしゃぐ稔。
稔のいない所で、猛と一緒に東京へ行くと言い出す智恵子。
だが渓谷にかかった吊り橋から流れの激しい渓流へ、智恵子が落下してしまう。その時そばにいたのは、稔ひとりだった。

事故だったのか、事件なのか。
裁判が始められるが、次第にこれまでとは違う一面を見せるようになる兄を前にして猛の心はゆれていく。
やがて猛が選択した行為は、誰もが思いもよらないことだった──。

事故か事件か?一人では絶対に渡れなかった心優しい兄がなぜ橋を渡たろうとしたのか?なぜ智恵子さんは川に落ちてしまったのか.このゆれる橋をきっかけに,兄弟の気持ちが揺れ動く.オダギリジョー氏,香川照之氏の演技も素晴らしく,久々にああ邦画って良いなと思った作品である.

大変素晴らしい映画なので,是非ご覧になってくださいな.他人の映画のオススメは95%見ないらしいが,一応オススメとして紹介しておく.

家庭用ルータ選び

稀ではあるが、家庭で使用するルータは何を選べば良いのか質問される事がある。今回のエントリーは、実際に宮下が利用しているルータとその選定理由を紹介したい。ここでルータとは、世間的にはブロードバンドルータと呼ばれており、純粋なルーティング機能だけを持ったルータではなく、以下に示すような機能をもっているルータである。

WAN側にPPPoEクライアントを有する
NAT(NAPT)機能:説明は面倒なので省略するが、どの家庭でもセキュリティ(外部からの攻撃)を確保するためにNAT機能は必須であり、ルータは必ず設置すべきである。
LAN側のDHCPd(Dynamic Host Configuration Protocol Daemon)を有する
・LAN側への簡易DNSサービス
・LAN側のスイッチハブ機能(L2スイッチ)
・パケットフィルタリング機能

この機能だけでとりあえず家庭での使用には十分に耐えうる。この機能だけで良いなら5000円以下で購入が可能であろう。実際には、上記の機能に加えて

・無線LANステーション(ベース)機能

が搭載されている機種が多くなっているようだ。無線LAN方式も主流は3種類あり、IEEE802.11a / b / gをノートパソコンなどの無線LAN端末の方式に合致させる必要があったが、最近のルータでは3方式に対応している機種がほとんどのようだ。ここまでの機能搭載のルータは約10000円前後で購入が可能であろう。各社非常に多くのルータを発表しており、上記の機能がどれも搭載されているので、選択が迷うのではないかと思う。はっきりいってどれも大差ないので、デザインが素敵、少しでも安いなどの安直な理由で選んでも問題ないと思う。

実際に宮下が利用しているのは、上記の機能よりも少しだけ高機能なものを利用している。紹介する機能が本当に我が家に必要かを吟味し、必要だと思ったら是非検討してほしい。

VPNサーバ機能(VPNパススルーではない)
Dynamic DNS自動更新機能

VPNとはVirtual Private Networkの略で,現在IPSec, PPTP, SSHなどの方式を用いて,遠隔地同士の職場の接続などで多用されている.家庭用のルータにVPNのサーバ機能が搭載されていると,職場など外出先からでも家庭のローカルネット(LAN)に入り込むことができる.VPNパススルー機能を搭載されているルータは数多く存在するがサーバ機能をルータが持っている利点として,家庭のローカルネットにVPNサーバ機能を持った常時起動のホストを用意する必要がなく電気代的にもスペース的にもメリットがある.家庭で使うVPNのプロトコルとして,一番便利なのはPPTP(Point to Point Tunneling Protocol)かなと思う.PPTPはマイクロソフトが開発したプロトコルなので,WindowであればPPTPクライアントを持っているため,特別なソフトが必要ない.またMac OS Xに関しても標準で付属している.

VPN接続時にルータのWAN側のIPアドレスを知らなければならない.家庭のインターネットでは,PPPoE接続時にWAN側のIPアドレスが変化するため,このIPアドレスを追いかけるのが面倒である(最近は常時接続が一般的であり,また再接続しても同じIPが振られていることが多いようだが・・).そこで便利なのがDynamic DNS自動更新機能である.ルータのWAN側がPPPoE接続をしている際,実際に取得したIPアドレスをDynamic DNSサービスにルータが定期的に自動更新してくれるのだ.Dynamic DNSサービスは,無料で数サービスが公開されており,DynDNSなどが有名である.これにより,自分で自由に作ったホスト名とルータが取得したIPアドレスを対応することができる.

例: ルータのWANのIPアドレスがaaa.bbb.ccc.dddの時 > XXXXXXXXX.dyndns.biz -> aaa.bbb.ccc.ddd

XXXXXXXXXは任意に設定可能である.つまり,出先で,XXXXXXXXX.dyndns.bizにアクセスすれば常にルータのIPアドレスが分かり,上記のVPNサーバに接続することができる.

では,このVPNサーバとDynamic DNSにより家庭内ローカルネットに外部から入ってどんなメリットがあるのか?現在家電でもIPを取得し,いろいろな機能を提供している.たとえば,DVDレコーダーのToshiba vardiaは,ネット de ナビという機能を持っており,ウェブブラウザからテレビ録画の予約ができる.Vardiaはもちろん家庭内ローカルネットなので,家庭内PCからのアクセスは可能だが,普通のルータを介した場合,外部からVardiaまでアクセスすることができない.こんなときにVPNでローカルネットのIPを取得してしまえば,出先から番組予約が可能である.Vardiaは,kakaku.comの口コミでHDDトラブルなどで酷評されているが,ウェブブラウザ経由での録画予約はVPNを導入することで非常に便利な機能だと思う(ちなみに私はVardiaを持っていない).このように,家電にIPが増え初め,一方でIPv6が全く進まない現状を考えると,VPNサーバ機能を搭載したルータを買っておくといろいろ便利なことがある.

このVPN機能を有したルータは数種類あったのがだが,あまり人気が無いのかあまり見かけなくなった.私が使っているのは,バッファロー社製 WZR-RS-G54HPであり,市場価格17000円位である.少し古い製品であるので,無線LANが802.11aに対応していないのだが,日本では問題ないだろうと思っている.同等機能のルータが,プラネックス社からも出ていたが,こちらは生産終了になっているようだ.やはりこんな点に注目している人はいないのだろうか?全メーカー,全機種の機能を調べたわけではないので上記機種が最適であるか判断できないが今のところ不満はない.

*ISPによっては,契約時にモデム+簡易ルータ機能をもった機械(端末)を借りるケースが多いようであるが,簡易ルータ機能を停止し,後段にルータは設置できるはずである.

フジテレビはやりすぎだと思う

朝4時半に起きるのが日課なのだが,そこでテレビをつけると,めざにゅ~というめざましテレビの前座的な番組がやっている.朝食を作りながら見ているのだが,テレビを買ってからこの2番組を見ていて,何か違和感があった.

学生時代はテレビがない生活をしていたので,5年ぶりにテレビを見ると驚くことがたくさんある.その一つは,テレビ局のアナウンサーがめちゃめちゃ美人になっていること.これはフランスのMélissa Theuriauさんなどと同様,どの国でも同じ傾向にあるようだが,この5年間で随分アナウンサーのイメージが変わった.ニュースにおいて,容姿は関係ない気がするが,最近のふぬけ朝ニュース番組など,壁に各社の新聞を貼って読んでいるだけだから,内容なんてどれも変わりない.そうなると違いはアナウンサーの容姿なのか?と思わなくもない.まぁ,テレビ局がそういう傾向はしょうがないとして,先ほどのめざましテレビの違和感の話.めざにゅーのメインアナウンサーは,ウェブで調べたところ,杉崎美香さんというらしい.この人をテレビで見たときにハーフ???ん?日本人だよなと思った.目の印象がとても特殊で違和感を感じたのだ.

実はフジテレビはめざにゅーとめざましテレビにモーレツなキャッチライトを使っている.キャッチライトとは,目の瞳に映しこむライトで,それによって目が目立ち,とても目にインパクトを与える.アタックNo.1の鮎原こずえは,キャッチライト瞳の代表格といえる.写真などでは,人撮りの際,上からの太陽光をレフ板(反射版)で反射させ瞳にキャッチライトをさせる.最近,ミュージシャンのPVにキャッチライト効果を使って目に印象を与える手法はよく使われているようだ.少なくとも浜崎あゆみのデビュー曲のPVには使われていたことを覚えている.しかし,朝のニュース番組でキャッチライト(しかも,瞳の反射からみて4つ以上のライトを使っている)を使うのはやりすぎだと思う.女子アナはともかく,男性アナの大塚さんや,軽部さんまで目が光っているじゃないか.しかも,キャッチライトがかなりの光量のようで,番組スタート時の整列では,すこしまぶしそうだし,おでこあたりが反射してそっちのほうが目立っている.

まぁ,他の局や他の番組でもやっているのかもしれないが,キャッチライトに注目してニュースを見てみてください.

xbox360を買ってみた

ビックカメラのポイントカードが貯まっていたため,散々悩んだ結果xbox360を買ってみることにした.ゲームをダラダラやっているほど暇でもないのだが,HD(High Definition)対応ということでxbox360をやってみたかった.飽きっぽい性格なので,プレイするゲームはレースゲームのみ.理由は1レースが3分位で終わるから.逆に何十時間も掛かるロールプレイングゲームなどは全くもって続かないのでやる気が起きない.今回,HDのレースゲームをやってみたいと思い,購入に踏み切った.(たぶん,数ヶ月後にはこの家にないと思うので,箱は丁寧に扱って保存している)

テレビは,シャープ・アクオスのフルハイヴィジョンパネルなので,1920×1080(1080i = インターレース)のフル解像度で表示することができる.この環境で,レースゲーム(リッジレーサー6)をやってみた.感想はとってもすごい.めちゃめちゃ綺麗.液晶パネルの応答性が心配だったが,今回のアクオスは6msecの応答性があるので,全く問題なかった.ゲームもここまで来ると本当にすごい.

PS3(PlayStation3)では,1080p (プレグレッシブ)のHD対応らしいので,これまたとても楽しみである.有名なグランツーリスモのHDヴァージョンも発売予定のようだ.ゲームが良い・悪いの議論は抜きにして,地デジ,ゲームなどハイヴィジョン化が進み,とても綺麗な映像を見られる時代になってきたと感心した.

花鳥風月:薔薇・アンスリューム・ガーベラ

先日の紫陽花はとっくに枯れ、今日は部屋の花の補給。近くに素敵な花屋を見つけて、いろいろ教えてもらいながら買ってきた。花瓶も増え、結構部屋は花だらけ。
母親がとても花好きで実家にいる際、”ほら直ちゃん、~~~だよ”といろいろ花の名前を教えてもらったが、全く意識が無かったのか少しも花の名前を覚えていない。興味がないとこうも覚えないのかと反省しているが、これからはちゃんと花の名前を覚えていこうと思っている。一つ一つ飾っていけばさすがに覚えるだろうと期待。

20060708_anthurium.jpg
Anthurium : アンスリューム

20060708_gerbera1.jpg
Gerbera, Pasta : ガーベラ・パスタ
花びらがパスタのように巻いているのが特徴らしい。

20060708_rose1.jpg
Rose, Panama : 薔薇・パナマ

20060708_rose2.jpg
Rose, Panama : 薔薇・パナマ

他にトルコキキョウを買ってきたのだが、まだつぼみのため、後日紹介。

レインボーブリッジ写真

芝浦埠頭までチャリンコで行って来た。夜とはいえ機材を背負った状態でのチャリンコは非常に汗をかいた。

20060706_shibaura2s.jpg
日の出桟橋からのレインボーブリッジ
EF 50mm f/1.4 USM : F8 13s ISO100 -1EV, RAW (DPP 2.0)
(クリックすると拡大)

20060706_shibaura3s.jpg
レインボーブリッジの足下に忍び込み
EF 17-40mm f/4 L USM : 17mm(x1.3) F8 4s ISO100 -1EV, RAW (DPP 2.0 + Tungsten)
(クリックすると拡大)