2011年1月ランニング・サイクリング統計

2011年1月のランニング、サイクリングの統計です。全く持って酷い・・・。全然両方とも走れていません。
特にランニングに関しては、両膝、左足首が痛すぎて全く距離とスピードが上げられません。特に左足首の状態が良くないです。
心肺的にはもうちょっと距離も伸ばせるのですが、寒い朝で関節もカチカチな状態ですと、のばしたくてものばせない状態です。
こんな足の状態で東京マラソンが大丈夫なのかリアルに心配になってきました。

ランニング:92km
サイクリング:475km

2月はもう少し足の状態が回復してくることを祈るばかりです。

日本橋~文明堂浦和工場直売窯出しかすてらツーリング

今日は会社のメンバーと、北千住駅で集合して、荒川CRを北上し、文明堂浦和工場が定期的にやっている、工場直売の”窯出しかすてら”を食ってくるツーリングに行ってきました。

窯出しカステラの日程は、
2/5,6、26,27
3/12,13,26,27
4/2,3,23,24
5/7,8

の予定の様です。行く前に確認はしてくださいね。

さて距離は、90.95kmでした。。朝は超寒かったのですが、風があまり強くなかったので、快適に走れました。


入り口の看板。日本橋から出発しているのですが・・・(笑


こんな感じですぐ後ろの釜から熱々のカステラを出してきて、その場で包んで販売しています。最高です。


味はこの2種類。1本600円。1本ずつ購入しました。


その場で開けて、1本の半分くらいを食べました。帰りの為のエネルギーを蓄えます。


(iphone4 + instagr.am)
今日のお供は、Canyon Ultimate CF SLX 2010。Boraは連日利用ですが、すごいホイールです。ハブが特にすごいですね。
こんなにすぅーと伸びまくり、柔らかくなめらかに前にでてくるホイールは快感そのものですね。

後ろにいろいろな自転車が止まっていますが、訳があります。実は、このカステラ工場、窯出しカステラのイベントは、mixiのチャリンココミュに書いてありました。
しかもちょうど今日、そのイベントを開催しており20~30人規模で参加されていました。我々はそのイベントには参加せず、そのアイデアだけ勝手に拝借して、独自に走りました。
こちらの出発が1時間遅かったのですが、人数が少ないので工場直前で追い抜き(笑)、先にカステラを頂きました。

カステラもおいしかったですし、楽しいツーリングとなりました。

この半年くらいの体重推移。

最近の体重推移です。やはりWithingsは便利で最高です。一家に一台ですなぁ。便利すぎ。
余計な機能ですが、http://twitter.com/#!/teslagaudi こんな感じで計測後につぶやいてくれたりもします(もちろんオプションで設定した場合)。


2010年8月~2011年1月くらいの推移。クリックすると拡大。
上が体重。下が脂肪質量(体脂肪率ではない)。いちいち公開しているのは、過去の記事でも書いたように、公開することで自らにプレッシャーを掛けて、太らないようにするためです(何せ太りやすい体質なので。家族共々)。ロードバイク・ランニングもレースの為じゃなくて、体重維持の為ですし。

今日現在では、体重63.6kg, 体脂肪率5.3%, BMI19.09くらいです。体脂肪率はWithingsは低めに出るみたいです(笑

最近は安定して推移しています。忘年会シーズンも増加することなく乗り越えました(というより忘年会が2回しか呼ばれていない・・。酒も飲まないし)。

だいぶ安定してきたので、もう少し絞ってゆきたいと考えています。とはいえ最近は寒いので運動していてもあまり汗かかないんですよね・・・。膝の状態も良くないし。

とりあえず体調管理は今後もしっかりとしてゆきたいと思います。