富士山周遊+登り=失敗!→三島~御殿場~箱根~小田原~横浜~日本橋:ツーリング

この記事は、自転車専用ブログに移行しました。

移行先:http://bike.spacewalker.jp/archives/5901

 

************************

 

さて、今日は天気予報も晴れだったので、


ルートラボ:http://yj.pn/jLLOPL

東京駅から東海道新幹線で三島駅に行き、上図のコースの様に富士山周遊+スバルラインを上る計画で出発しました。


三島駅。そういえば、東海道新幹線の輪行は去年の鈴鹿エンデューロ以来です。車両構成が空で言える長野新幹線とは違いポジショニングでドキドキ。


(iPhone4撮影)あれれ、行き止まり。なにやら台風15号で、閉鎖しているとのこと。場所、道の駅すばしりから山中湖へ抜ける国道138号(箱根裏街道)。
話を聞くと今日から10日間は通行できないとのこと。お隣に平行して走っている東富士五湖道路は通過できますが、この道はチャリが通過できません。
こまりました。これでは目的の富士スバルラインにたどり着けません。しかも雨降っているじゃん!天気予報は晴れだったはずで、この時点で調べても曇りで降水確率0%。

追記:情弱で知らなかったのですが、ここからあざみラインに登れるのですね。この峠が閉鎖だったので同じくNGだった可能性がありますが、ちゃんと知っていればあざみラインの登っておけば良かったです。


東京アメッシュを見ても、御殿場付近・すばしり辺りは降っていません。
下のスライダーバーで再生してみて分かりました。東京アメッシュのレーダーは、この御殿場付近を取得できていません。
レーダー包囲網の隙間であることが現地でわかりました。


Garminを見ると三島を出てまだ33km。ここで三島に引き返しても良かったのですがここから東京まで120kmでなかなかちょうど良い距離だったので自走で帰ることにしました。
まずは、138号を通って箱根を登ります。


結果的に走ったコース。

距離157kmでした。
獲得標高1572m・・・・・(残念・・・)

御殿場から登る箱根は、まったく峠とは呼べず・・・。天下の険ではありませんでした。


箱根はほんの少し紅葉がはじまっていたような。


今日は前半からフレームのどこからからキリキリ音が・・・。帰宅後チェックが必要です。
(ユーザーさんには申し訳ないですが)DuraAceのブレーキでしたので下りが辛すぎて、指が痛くて攣りそうでした。
ここまでブレーキ性能に差があると、シマノは変速性能が良いからというのがプラスマイナスで0になってしまいます(笑

*あれれ??よく見てみると前タイヤのクイックが反対だ(笑)つまり逆回しに使っていたのかな・・・。輪行組立時に勘違いしたのかも・・・。

箱根を越えてからは、小田原から国道1号にそって淡々とすすみます。
あ、途中で、エンゾ早川氏を見かけました(笑)声はかけなかったけど。


日本橋到着。

iPhone4 + Instagram2でもお遊び撮影+フィルタ。


instagramは、運営会社がベンチャーで素敵な社風の様ですね。私はエフェクト(フィルタ)を滅多に使いませんが、今回は特別に。

富士山はまた機会があれば挑戦してみたいと思います。

台風15号のお台場の被害状況写真

平日は毎朝お台場・若洲方面へトレーニングに行っています(チャリで)
昨日は、台風15号が日本列島を縦断しました。というわけでお台場の被害状況を写真撮ってきました。
精査されていなくて撮って出しの写真で雑な記事ですがご了承ください。

全てクリックすると拡大表示できます。

まずは都立潮風公園付近。


床レンガが取れていました。。その取れているレンガが、


こんな感じで最大20m程度大量に移動・散乱!


こんな感じでベースのコンクリートに貼り付けてあります。手で引っ張ってみましたが取れません。


なんでこんな大量にこんな移動をしたのでしょうか?


このレンガ床ブロックは持ってみましたが1個2kg弱ありました。風で飛ぶとは考えにくい。


まだレンガが取れていない場所をチャリではしったところチャプチャプ音がしました。
つまり、このレンガの下のベースに水が入っています。おそらく昨日の暴風雨でこの下に水が入り込み浮力あたりでレンガが外れ、流れたんでしょうね。
さすがにこの重さのレンガが風で飛ぶとは考えにくいです。


こうやってひっくり返っているのもありました。見えている面は本来下になる面。


修復が大変です。一方でこの潮風公園は3/11の震災以降復旧工事をしていないという手抜きな場所です。港区何をやっているのかと半年経っても思っていましたが、これで2度手間は避けられました。

ここからはiPhone4による写真で更にヘボイ映像になります。
(クリックすると拡大されます)


工事中のガードが風で。


水が今でも残っている地点も


これはまた別の箇所。潮風公園付近はこんな被害が多数。


橋が落ちなくて良かったです。

 

日本橋~横浜・みなとみらい~横須賀~三浦半島~城ヶ島~鎌倉~江ノ島~日本橋:ツーリング

今日はどうにも山・峠の県たちの天気がイマイチだったので、家から回れるツーリングにしました。

日本橋→国道15号→横浜・みなとみらい→横須賀→浦賀→三浦半島の海沿い→城ヶ島→葉山→鎌倉→江ノ島→国道1号→日本橋

距離:178km


画像・写真はクリックすると拡大。

あまりにベタなコースではありますな。横浜方面にお住まいの方は、普段のトレーニングコースになるのでしょうか?


赤煉瓦倉庫。もうここに何度来たことか。


今日はチューブラータイヤで出かけました。ツールボックスにタイヤは入れておらず、バックパックには輪行バッグを。
つまりパンクしたら輪行して帰ってこようかと。最近、パンクしていないので、いつパンクするやらヒヤヒヤ。
ちょいとサドルが前上がりになってきていたので、帰宅後修正しました。写真でみても上がっていますね。


RAW現像で、周辺減光処理で遊んでみたの巻。くだらんですが。(ぶっちゃけいうと前輪の前におしぼりのビニールらしきものが写っていたからなんですけどね。撮影時気が付かなかった)
それにしてもTREKの2012モデルはかっこいいですね。(参考:TREK WORLD 2012 JAPAN特集 from The Bike Journal)スパルタクスカラーなんぞ最強ですな。2012モデルだったら迷わず選んでいた気がします。私は結局セレクトカラーにしましたが、色選びで相当悩んだ気がします。黒ベースに白・赤のホイールにあわせてフレームカラーを選択しました。黒・白・赤はTrekのコーポレートカラーだそうです。

TREKといえば素敵な動画の紹介。Great Athletes


城ヶ島にある城ヶ島公園より太平洋を望む。風が超強くて立てかけたチャリンコが風で倒れそうでした。


同じく城ヶ島公園の展望台より。ここは人も少ないですし超素敵な場所ですね。後からいった江ノ島なんかよりよっぽど素敵でした。


はい。江ノ島到着です。江ノ島も初めてでしたが、どこに行って良いのかわからず。江ノ島といったらココ!というのがよくわかりませんでした。
風が相変わらず強かったですが、気持ち良かったです。

ここから国道1号に乗って日本橋に帰ります。日本橋に住んでいると道路標識の”東京”は日本橋の事ですので、非常に便利です。どこにいても”東京”を目指せばゴール。


はい。日本橋ゴール。

結局雨が降ることもなく超天気の良い日でした。ディープリムでの海岸線はやや押される感がありますが、もう随分乗っているので慣れっこですね。
ディープリムの空力特性は、風洞実験などでさんざん追求されていると思いますが、やはりあれは、理想的な条件下であって、あらゆる環境を考えると一般ライダーには効果皆無ですな(笑
風もあらゆる方向から吹いてくるし、そもそも乱流発生しまくりのペダリング、で思いっきりライダーのボディ空気抵抗。つまり爆発的な効果は期待出来ませんから、ディープを買うのであれば、空力性能に過大な期待をするよりは、ハブの性能が良くて見た目が気に入った軽いディープリムを買えばいいと思います。私見ですが。

さてGarmin800のバッテリーはやはり問題です。朝6時に出て、ダラダラ走って午後3時に戻ってきましたが(遅いけど)、これでバッテリローの警告が。充電開始してみると残量13%。つまり9時間程度しか持たないんですよね。やはりもう少しロングになってくるとエネループのモバイルブースターは必須ですね。

今回の距離はアイアンマンのバイクパートと一緒ですよね。平坦コースでしたから、確かにそれほど疲れは溜まっていませんが、この前にスイムがあって、その後にラン(42.195km)があると考えると変態レースですなぁ。世の中にはすごい人がいるものです。

あとやはり平坦+信号でストップ&ゴーのツーリングは退屈ですね。城ヶ島が綺麗だから良かったものの、やはり峠を登る方が圧倒的に楽しいようです。今回は大通りを通るのでマスク(普通に風邪用の)をして走りましたが、家についたら黒くてびっくり!!やはり田舎の山の空気が綺麗で、信号もない峠をじわじわ登るのが自分にあっている気がします。

 

Windows 8 Developer Previewを早速試してみた。

************** 記事の最後の方に追記を随時加えて行きます***********************

 

Windows8 (Windows8はまだ仮名の様です)の開発者プレビュー版(Developer Preview)が発表されましたね。
Google, Appleなんぞより、よっぽど応援しているMicrosoftの新OSってことで、早速試して見ました。
私が試したのは64bit版。ちなみに、Win8を入れて、古いWin7に戻すとかできなそうなので、使わないPCなどでクリーンインストールが良いと思います。実務で使っているPCで試すことなきよう。

貧弱NotePC Lenovo G560eにすんなり入っちゃいました。全ドライバ自動認識。Wirelessが基本という感じで、インストール途中にWireless設定を聞かれました。
予想通りlive.jp (hotmailなどもOK)アカウントでログインできます。http://live.jp 今ならアカウント取り放題なので早めに抑えちゃうのがおすすめです。


スタートボタンを押すと出てくる(むしろ起動時に表示される)新インターフェイス”メトロ”。動きは軽快ですしかっこいいです。スマホみたいな感じですな。
私のは普通のNotePCですが、タッチパネル液晶だとより生きてくるのでしょうね。

画面左側の”Desktop”を押せば、いつものWin7のような普通のデスクトップが表示されます。動作はWin7などに比べてもほとんど同じです。
このデスクトップ表示は、ウインドウズキー+Eのショートカットも健在(笑


Weatherを押してみたところ。こういうアプリが最初からいろいろ入っています。極めてデザインはかっこよく、良い感じです。上の背景の雲は動画でうごいているんですよ。


RSSリーダーアプリ。良い感じです。こういうデザインだと大画面TVに繋いでリビングで見るようなスタイルがいいのかもしれませんね。


このComing Soonは、Windows Storeボタンを押した時にでました。live.jpアカウントとも結合しているわけですし、オンラインアプリの購入、音楽、書籍などどの会社も考えていることをWin8も考えているのでしょう。

他にも、Twitterアプリ、Facebookアプリなども同じようなかっこいいデザインで揃っています。英語版ではありますが、日本語表示・漢字入力、キーボードは問題ないですし、簡単なオフィスワーク(ウェブ、メール、文書)あたりならあこのPreview版でも結構いけるかもしれません(リスクはりますので、自己責任で)。

私は、Kinectの技術力なども含め、Microsoftに大いに期待しております。Win8もデザイン的な面で良い感じになり、少しワクワクしました(笑)。Windows Live Meshも強烈ですし、製品版が楽しみです。

*追記1):Visual Studio 2010でC++ (MFCスタティックライブラリ)開発したアプリは、普通に動きました。
* 追記2) : Daemon Tools liteは、互換性がないと怒られますが、続行すれば問題なく使えました。

* 追記3)Visual Studio 11 Express for Windows Develper Previewを使ってメトロインターフェイス対応のアプリを作ってみました。


開発環境が付属しています。メトロスタイルというアプリケーションテンプレートが用意されていて、Visual Basic, C#, C++, Java Scriptでメトロスタイルのアプリを開発可能な様です。
今回は、C#ベースでHello Worldを試して見ました。Windows Formベースアプリはなく、メトロスタイルアプリは、XAMLベースです。
個人的にはXAMLは遅いので慣れていないのですが、バイナリよりテキストベースのGUIインターフェースの方が、スマホなどを考えたときに良いのでしょうね。
そういえば、Javaってどっかいきましたね(笑


で、作った雑アプリ(笑)背景をグラデーションなどはもちろんできまして、ボタンとTextboxを配置して、Hello worldテスト。
このアプリが開く時もメトロ的なスライドが表示され起動します。このスライド時(アプリ起動時)の待っている間に、自分で何か絵でも貼れるようです。このテストアプリでは時計マークが表示されました。

というわけで、XAMLベースで、メトロアプリも作れる見通しが立ちました。

追記4)タスクマネージャーとメモリ使用容量


久し振りにタスクマネージャーが一新しています。
起動時、ほとんどアプリが立ち上がっていない状態で、0.7GB位使っているようです(64bit版です)

追記5)既存アプリ対応状況
◆問題なしアプリ
・Google Chrome
・Google Earth
・Firefox (対応していないとでるが、強行すれば問題なし)
・Thunderbird (対応していないとでるが、強行すれば問題なし)
・iTunes + Quicktime
・ESET NOD32 アンチウイルス V4.2

◆問題アリアプリ
・現在のところ特になし

追記6)ウリの1つであるWindows Live Meshがどうやって設定するかわからない。

Windows8の主力機能であるLive Meshがどうやって使うかわからない。今まで役に立ったことがないF1のヘルプでliveなりmeshなりskydriveなり検索したがひっかからず。相変わらず底辺ヘルプ。
liveアカウントでログインしているので、既にどこかのフォルダとskydriveが同期していても良さそうなのにいまいち見つからない。
うーむ。微妙すぎる。もう少し調べてみるけど。まさかwin7でも使っているエッセンシャル2011をインストールするわけないよなぁ・・。それならダサすぎる。

http://www.youtube.com/watch?v=kkkhfgnfpmY

このあたりの動画を見るとやはり勝手に同期されている様です。でも今回のプレビュー版には、動画で解説しているようなフォトビューワーアプリがメトロに無いんですよね・・・。

 

安中榛名駅~須賀尾峠~長野原~草津温泉~渋峠~志賀高原~中野市~長野駅:ツーリング

さて、仕事やら天候不順なりでこの3週間峠に行けていませんでしたが、今週末は天気も良く行ってこられました。日帰りです。

輪行:東京駅→安中榛名駅:長野新幹線

ツーリング:安中榛名駅~須賀尾峠~長野原~六合~草津温泉~渋峠~日本国道最高地点~志賀高原~中野市~小布施~長野駅

輪行:長野駅→東京

距離:140km
獲得標高:2987m
ルートラボ:http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=b2aa3fde21fc33691d8f72c2a9fba36c
(* 一部実際に走ったコースとは違います=一部新しい道が出来ていたため。平行して走るだけなので大方は変更なし)


・19km位の小さな峠は走っていてもどこだかわからず。
・35kmの峠が、須賀尾峠
・80kmのピークが、渋峠(国道最高標高)


関東を含む地図。この辺を走ってきました。


安中榛名駅出発。もうこの駅も慣れました。


安中榛名スタートの時は、横川に下って、碓氷峠を登っていましたが、今回は駅の北側に抜けて長野原に向かいます。
相変わらずのどかな場所で車も通りません。こちらのツーリングに慣れてしまうと都内の交通戦争+ストップ&ゴー連発は苦痛でしかありません。


片淵町三ノ倉周辺の橋より。鳥川というらしいです。


長野原までは細かい起伏が続きます。


のどかです。のどかすぎます。


ちょっとした峠の須賀尾峠の頂上が長野原との境です。


さて、六合(くに)から草津温泉に向けて上がっていきます。たぶん写真の奥に写っているところです(よね?)
ああやって登っていく先が天気が良くて見えるとモチベーションあがりますね。


で、草津温泉の湯畑到着。前来たときは坂が厳しかった記憶がありますが、今回は気楽に登れました。


さて、温泉には入れないので、足湯だけ入ってきました。今回は妙にお湯が熱かったのですが、気持ち良かったです。


本家ちちやの温泉まんじゅう。お茶だしてもらえるのでありがたいですね。二個で160円。甘いのは苦手ですが峠前には必要です。


さて、30分ほど休んで、いよいよ白根山、志賀高原の方に向かいます。渋峠ですね。国道292を登ってゆきます。草津の標高が1200mくらいですから1000m位登ります。


登っていきますと、白根火山ロープウェイの駅がありました。このロープウェイが直線的に登っていくのに沿って、国道はくねくね登ってゆきます。


こんな感じの道。綺麗でした。右側はさきほどのロープウエイ。
傾斜は、平均で6%くらいかな。傾斜はそれほどきつくないのですが、今週は平日の疲れが溜まっていたのか(?)結構疲れました(+_+;


バイクツーリングがとても多かったです。天気は超良かったです。


奥の方に見える町が草津温泉です。(クリックすると拡大)


峠の頂上の少し前に白根山に登る(足でチャリは無理)、駐車場+レストラン+トイレなどの場所があります(草津白根レストハウス)
地図でいうと、この辺→http://g.co/maps/v379v


この辺になると霧が掛かってきました。(晴れているんですけどね)


こんなかんじでレストハウスから皆さん登っています。MTBがあれば、登って行けそうですね(やってよいか分かりませんが)


渋峠の頂上です。日本国道最高地点。標高2,172m。詳しくは→渋峠@wikipedia


今日もがんばってくれました(こんな貧脚のノロノロ登頂では、もっと踏んで!と叫んでいそうですが・・・)
多くのローディーが登っていましたが、その中でもかなり反則バイクですので、そういう意味ではちゃんと踏んでいかないといけません。


下り開始。相変わらずRIPウェイラントの事もあり、まったり下り。クリックすると拡大。


のどかです。

というわけで、有名な渋峠をやっと行ってくることができました。
軽井沢から登っても良いですし、逆に長野・須坂・中野あたりから登っても良いですし、すごく良い峠だと思います。風景も綺麗ですし。オススメです。

 

野田首相の”10分1000円散髪”の庶民派アピールはどうなのか。

本日朝のニュースで、野田首相が”10分間1000円”のクイック散髪(床屋)を利用している映像が流れました。そのニュースの解説では、”あらためて庶民派をアピールした”と報道していました。

“ドジョウ”会見が話題になり、謙虚で庶民派をウリにしている野田総理ですが、国のトップが、”10分間1000円”の散髪をアピールするのはどうなのでしょうか?
もちろん、もともと借金まみれ、世界から干された円高、震災の復興資金などを考えると底辺の財政状況なのはわかりますが、”10分1000円”の散髪は、まもとな美容師さんたちを苦しめます。

もちろん散髪の費用を抑えるのは必要だと思いますし、この1000円業者を否定する必要はありませんが、美容師さんたちはこだわりを持ってカットをし、技術面・芸術面・トークなども含めサービスとして、プロとして生活をしているわけです。1000円業者がテキトーだとは述べませんが、10分でベルトコンベア的にカットしていくのを国のトップが自身の庶民派のアピールとして利用するのは違うと思いました。

(とりあえず入った床屋に対して、マスコミが勝手に庶民派をアピールしたと報道している可能性もあります)

もし髪型なんぞ気にしないし、庶民派をアピールするなら奥様にバリカンでカットしてもらえば良いと思います。完全にデフレ状態で、価格破壊ではなく、”価値破壊”まで起こっている日本の現状は結果的に自分達を苦しめます。

私個人としては、野田さんはそれなりに期待できるかな?と最初思っていましたが、元財務相で、増税派の首相がさくっとこういう行動をしてしまうと、かなり心配になります。金が滞るような政策をしそうですね。庶民派のアピールは、官僚達が挙げてくる、必要でもない予算申請を断じて”庶民”根性で拒否することだと思います。ご自身は、4000万近くもらうわけですから、レクサスのトップモデルを買うくらいの経済回しをしてもらいたいです(それはやり過ぎか)

* 繰り返しになりますが1000円業者さんを否定するつもりではなく、もちろん節約で利用するのは良いと思いますが、首相がアピールで使うのが問題と思うのです。