本日,延期されていたM-V#6ロケットが無事打ち上げられました.
JAXA M-Vロケット6号機:打ち上げ成功→予定通り衛星Astro-EIIを分離に成功
衛星(Astro-EII):分離成功,初期動作成功,現在正常に動作中
東工大が行った実験(TSD):成功!分離試験というのを行ったのですが,無事成功いたしました.
Astro-EIIの今後はリポートしていきます!(担当者はこれからが勝負です!)
5秒の実験に3年間掛けてきまして,無事成功いたしました.はぁぁよかった~.
打ち上げの振動すごかったです!!びびびびびび・・地響き!すごかったです!
M-V#6
EF 70-200mm f/2.8 L IS USM
TSDの分離試験、成功しましたか。
おめでとー。
Small Satellite Conferenceとかの見本市に出したら、
売れるんじゃないでしょうか、外国に。
いまごろ内之浦はどんちゃん騒ぎ?かなあ。
ああうらやましい。
山元@お留守番 in つくば市
yamagenさん>
なんと!yamagenさんにコメントを頂けるとは驚きです!お久しぶりです^^)v
いやー,祝勝会モーレツに盛り上がっていました.
現時点で,全て成功です!
また,近いウチによろしくおねがいします!
おめでとうございます!よかったですね.
また詳しいレポートお願いしますm(_ _)m
打ち上げ成功、そして分離成功おめでとう~!!延期になって、結婚式に行って戻って、大変でしたね。Astro-EIIがこのまま無事に周り続けますように・・・。
はじめまして。川島レイさんのところ経由で来ました。私のブログでもロケットに関して書いたので、勝手ながらトラックバックさせていただきました。今後ともよろしくお願いします。
おめでとうございます!
延期大変そうでしたもんね。
遠くより成功お喜び申し上げます!
一度は生で見てみたいな。。。
打上げ成功おめでとうございます。
また、分離試験も成功とのことで良かったですね。
私はバイコヌールでロシア人・ウクライナ人と一緒にLive映像を見ていました。
地響きの音はありませんでしたが、ハラショーでした。
この感動が次のチャレンジに続くことと思います。
日本の宇宙開発が世界をリードさせていくためにもお互いに頑張りましょう。
ヤフーでトップ記事でしたよ。
なんかみたことあるなぁってこのロケッツ・・・・
なんだか誇らしい気分になっちゃいました。
父親に ”これあたしのしってるひとが打ち上げたんだよおおおお!!!”って宣伝しておきました。
congratulations!
funase さん>
ほいほい!うまくいきました~.
またレポートしますね.
次は,XI-Vっす.楽しみにしています!
shokoさん>
そーなんですよ.大切な兄の結婚式もあり,バタバタでしたが,逆にそういった状況だったからこそ嬉しかったですね!うまくいきました~
-hikaru-さん>
ありがとうございます!
*miho*さん>
次の機会は是非みにきてくださいな.
すごいですぞ.これは生でみないと素敵さが伝わらない!
あにまるさん>
次は,あにまるさんの関わっている衛星の打ち上げですね!楽しみにしています.
どんどん上げていきましょう!!
また,帰国したら連絡ください!
majaさん>
おお,ありがとう!!
ニュースにもなったみたいですね!!
本当にうまくいってよかったです.
今後もよろしくね!
mixiから流れてきました。こんにちは。
TSDも成功されたとのこと、おめでとうございます!
我々衛星班の学生は、宮原でみてましたよ。
でも前回のことがあるので、
衛星が地球を一周して、34mがトラックするまで、
KS台地ではらはらしながら待っていました (^^)
CUTE 1.7 にも期待してます!
mioさん>
こんにちは!!
34mの方にも何度も足を運んだので,すれちがっているかもしれませんね!
本当にお疲れさまです!
衛星はこれからが勝負ですね!!!
期待しております.素敵な物理がまた見つかるといいですね!
おめでとう~☆
kayoさん>
ありがとう!
コメント遅れました. –;
無事打ち上げが成功してよかったぁ.
延期になったときは残念でしたが,
でも万全を期すためにはしょうがないこと.
スタッフの方々の努力により今があるんですよね.
papyrusさん>
どうもー.本当にうまくいってよかったです.
実際,関係者はみなさんすばらしいメンバーで,いわゆる天才たちの集まりです.
その雰囲気に立ち会えたことは幸せでした!
おめでとう!
大変な努力と我慢をされたんだと思うと、こちらも胸が熱くなります。
夢いっぱいだぁ。
宮下さん、
おめでとうございます!
プロジェクトXって感じですね。すごい迫力と感動なんでしょうね。
heizo さん>
ありがとうございます!3年間暖めてきたとなると大変だったなぁと思うのですが,成功におわってしまうと,長い開発期間のほうがよかったなぁと思ってしまいました.
次もがんばりますぅ~
dairaさん>
ロケット打ち上げのほぼ真下で感じる振動や音は本当にすごかったです.地震とか地球の現象であれがおこったら,みんなパニックになるでしょう(笑
今回は人工衛星にならずに一瞬の実験で一瞬で結果のわかるものでしたので,すかっと終わるという点で気持ちよい実験となりました.
Naokiさん、コメントすごーく遅くてごめんなさい。
ロケットの打ち上げ&実験成功おめでとうございます!
これからのご活躍も、期待してます!!
kaoriさん>
ありがとうございます!
どんどんロケットがあがりますので,お楽しみに!
M-Vってどうゆうりゃくしなんですか?
mamiさん>
りゃくし=略し方という意味でしょうか?
もともとミューファイブロケットという意味なのですが,μー5とは書かず,M-V(ローマン数字)と表記します.回答になっているでしょうか?