未だに勢いが衰えない新型インフルエンザですが、9/4に厚生労働省が、ワクチンの接種優先順位の”方針”を公開しました。その方針に関して、厚生労働省のサイトではプレスリリースを発見できませんでしたので、財経新聞の記事を引用しますと
引用元:厚生労働省、5,400万人のワクチン接種対象の優先順位を発表 (平成21年9月4日財経新聞)
厚生労働省、5,400万人のワクチン接種対象の優先順位を発表
厚生労働省は4日、患者の治療にあたる医療従事者を最優先とするなど、5,400万人を対象にした優先順位を発表した。厚生労働省は「新型インフルエンザに対する予防接種が死亡者や重症者の発生をできる限り減らすことを目的とし、そのために必要な医療を確保する」ことを表明した。
厚生労働省はインフルエンザ患者を診る医療従事者(約100万人)を最優先とする同省案を発表し、第2位以下は妊婦(100万人)と基礎疾患(持病)のある人(約900万人)、1歳から就学前の幼児(約600万人)、1歳未満の乳児の両親(約200万人)の順となり、小中高校生(約1,400万人)と65歳以上の高齢者(2,100万人)も接種対象となっているが原則として輸入ワクチンを使う方針となった。
年内に新型インフルエンザワクチンを国内製造メーカーが生産できる量として1,700万人-1,800万人分になる見通しとしているが生産効率が下がればさらに生産量が減少するとみられ、厚生労働省は不足分を海外メーカーを輸入して接種することを想定している。
以上の様な順位となっています。国内メーカーのワクチンは1800万人分は用意できるとのこと。上記で示した優先順位の高い5400万人の残りの方は輸入ワクチンで確保する様です。また輸入ワクチンは副作用が発生する可能性があり、ややリスクが高い様です。厚生労働省が最新の情報を公開していないため、より詳しい情報が無いのですが、平成19年3月26日”新型インフルエンザワクチン接種に関するガイドライン”@厚生労働省に、少しその考え方が示されています。ただし、2年前の記事ですし、またインフルエンザの状況、ワクチンの取得量などがこの時期とは違うため、あくまで参考程度にとどめるべきかと思います。
私としては、ちゃんと説明と考え方を示した上で、このような優先順位を規定することは、パニックを避ける為にも必要な事だと思います。ワクチンが人口よりも少ないのですから仕方ありません。医療従事者や妊婦、基礎疾患をお持ちの方、そして子供達を優先するのも良いと思います。問題は上記で規定されない人々(私も含む)を、どう扱うかです。仮にワクチンが国内製造、輸入で遅れて少しずつ届く場合、残りの7000万人相当をどの順番に接種していくかに関しては多いに揉めそうな気がします。今回のインフルエンザで国内含め多くの方がなくなっていますからもちろん油断はできませんが、将来ヒトーヒトの鳥インフルなどが来たときに、町中でバタバタ倒れていく様なケースでは、このワクチンの接種順序は死活問題ですし、大変難しい問題だと思います。
仮にそのような状況になった場合、私はまず第一に辞退しようと思っています。私の従事している仕事は、世の中に(世の中の人に)ほとんど役に立っていないので、ウイルスが収まった後の社会を立て直す上では優先度の低い職種だと思っています(あくまで個人的な意見ですので同業種の方ごめんなさい)。私の職種は、また国を立て直した後に暇ができたらやれば良いと思います。私の職種はおいておいて、その他をどう規定するかは難しいですよね。医療・農業従事者は優先すべきだと思いますし、金融系やコンサル系もそのロジック・地頭の高さから多少分野が変わっても活躍してくれそうですから優先すべきでしょうか。教育者・アカデミック系・法律系・報道(TV,ラジオ)系も必要な気がします。こうなると完全に職業差別問題が発生しそうで、多いに揉めそうですね。最後は他人から推薦で決めるような人柄推薦選挙みたいなものも始まるのでしょうか。20世紀少年のともだちではないですが、次々に町中で人が倒れていく様なウイルスだった場合、ワクチンを死にものぐるいの奪い合いなど始まりそうですね。想像するだけで恐ろしいです。
これだけ気軽に世界中を旅することができるようになったため、ウイルスも簡単に世界に頒布してしまいます。今回のウイルスも北半球が夏の時点で死滅かと思われましたが、南米に渡り、南米の冬で増幅し、そろそろ北半球が冬を迎えるため、また戻ってきそうです(+夏でも死滅していませんね)。人類がウイルスの都合の良い環境を整えているのも確かです。しかも飛行機は何百人もの人が、何時間も閉鎖空間に閉じ込められるため大変都合良く増大してゆきます。こんな状態が続くと、いつまで経ってもウイルスは死滅せずに亜種が発生し、より殺傷力の高いものに変化するかもしれません。相手が見えないだけに追い込むことが難しく、やっかいな話になりそうですね。早く収まって欲しいものです。
ところで、厚生労働省のサイトを見てみるとやはり仕事が多すぎる省庁かもしれませんね。報道発表のページを見ていて、今回のインフルエンザの記事の合間に失業率(労働関係)の記事もどんどんアップされています。年金の問題もあります。桝添さんが忙しすぎるといっていましたが、確かに医療、労働関係、年金関係くらいで大きくわけるべきなのかなと思いました。