さて、随分前に予約していたミュージカルRENT @ シアタークリエ(日本語版)を見に行ってきました。
公式サイト:http://www.tohostage.com/rent2012/
“Seasons of Love”があまりに有名なミュージカルで、N.Y.での公開前日に全てを手がけたJonathan Larsonが亡くなったという事実もこのミュージカルを伝説化させている一因と言われています。(参照:レント (ミュージカル) – Wikipedia)
“Seansons of Love”は、ちょうとキリンの缶コーヒーFireの江口洋介さんのCMで使われていますね。
”家賃”の意味を示している”RENT”ですが、NYでのHIV、同性愛、ドラッグ・・様々な問題に直面しながら今を生きることに、とにかく必死なボヘミアニズムの若者達を描いたミュージカルです。そもそもRENTを手がけたJonathan Larsonがミュージカルを手がけるまでに、このストーリーの様な生活をしていたようで、まさに本人の体験も含め描かれたようです。非常に荒廃したNYの片隅で若者達の苦悩と葛藤が伝わってきます。
今回のシアタークリエでのRENTは日本語版。このミュージカルは非常に早口で、ストーリー的にもスラング的な汚い言葉がたくさん飛ぶので、英語版の歌もかなり早口です。それを無理矢理日本語にしているので、歌になっていない箇所や、日本語でも聞き取りづらい箇所はありましたが、ソニンさん含めキャストの皆さんは非常にパワフルで素晴らしいパフォーマンスをしてくれました。もちろん英語版が音楽的に聞けばかっこいいのでしょうけど、RENTの作品力は今回のキャストさんのパフォーマンスで十分に伝わりました。何となくお客さんにプロが混ざっていた感じがありましたが(笑)、会場も盛り上がり一体となって楽しめました。
まだ今月一杯やっているようなので、ご興味があるかたは是非。
ミュージカルを見た後は、定期的に通っている帝国ホテルのパークサイドダイナーへ。
最近、東京ではやたらめったら”行列の出来る”パンケーキ屋がオープンして、パンケーキに1時間待ちというような意味の分からない現象が起こっています。パンケーキといえば、この パークサイドダイナーの超定番のパンケーキも良いですよ。流行っているパンケーキみたいにフワフワだったり、超甘かったりとは違いますが、コンベンショナルなパンケーキもお勧めです。見た目も実に美しく。