ゲームは全くやらないのですが、過去にMicrosoft xbox360, Nintendo Wii, Sony PS3を購入し、PS3だけ残してあります。E3というゲーム業界の大きなイベントが、ちょうど今開催されているらしく、各社新しいゲーム機・周辺機器、ゲームソフトを発表しているようです。車でいうと東京モーターショーみたいな感じなのでしょうか?映像を見ている限り、かなり各社金を掛けているようで、大きなイベントの様です。
さて、Microsoft, Nintendo, Sonyの3大ゲーム機会社ですが、今回のE3では、人間のモーションキャプチャー関係のコントローラーで熾烈な戦いをしています。Nintendo WiiのWiiリモコンが話題を呼び、ゲーマー以外の顧客(女性まで)を取り込んだ事、また近未来的な観点からハヤりの様ですね。その中でもXBOX360用のProject Natalというのは面白そうです。
Project Natal image courtesy from Engadget Japanese
参考:Microsoft Xbox360のページ プレスリリース Project Natal @ microsoft xbox 360
参考:動画:Xbox 360のモーション操作アクセサリ「Project Natal」発表 @ Engadget
後者の方は実際に動いている動画が見られます。つまり、Wiiリモコンなどのコントローラーを持たずに、テレビの下にあるセンサー(カメラの様です)だけで人間の動きを三次元的に検出するというものです。センサーを見る限り複数チャネルでセンシング(画像処理)をしているので奥行きなどはとれそうな気がしますが、良くできていますね。ゴルフスイングなんか、詳細に解析してくれるソフトがでそうです(すぐに買います)。Xbox用だけではなく、Nintendoも脈拍が測れるWiiバイタリティセンサーの発表や、SonyのPS3 モーションコントローラーなど各社がんばっているようです。PS3のモーションセンサーはXboxに比べて、コントローラーを使うようですが、ゴルフクラブのグリップだと思えば違和感がありません(そればっかり)。
Sonyのモーションセンサー image courtesy from Engadget Japanese
Wii バイタリティ・センサー image courtesy from Engadget Japanese
人間の複雑な動きを取り込めるのはゲームだけではなく多くの応用が利きますね。ゴルフスイングはもちろん、より高度なダイエット・エクササイズ、能・歌舞伎などの動き、ダンスなどのレッスン、いろいろ可能性がありますね。今まで体に何点ものセンサーを付けて大規模なシステムを使ったモーションキャプチャーが家庭用ゲーム機でできるわけですから、素敵な進歩だと思います。
それにしても、ゲーム業界はこんな不況の時代でもクリエイティブですね。ポリフォニーデジタルのグラン・ツーリスモなどのゲームを始め、CMでやっているPS3版のファイナルファンタジーなど、内容が面白いかは私にはわかりませんが、クリエイティブパワーを感じる業界だと思います。テレビ各局が不況で厳しく、視聴率モデルが既に限界であることから、テレビ番組のクリエイティブ面のクオリティは残念ながら落ちる一方です。インターネットに関してもblog / アフィリエート、adwordsなどの台頭で本当に素敵な記事が埋もれてしまうことも多く、マッシュアップばかりで、新規の記事が少ない気がします(今回の私のブログの様に、素敵な新製品を貼り付けて突っ込むだけの前進しない記事達です。基本的には避けたいところです)。インターネットなどを通して、情報を得やすくなったのは間違いないですが、この便利さは、新しい物・コンテンツ作りには少し弊害になっているかもしれませんね。私もこのようなマッシュアップ記事は避けて、負けじと新しい物を想像していきたいものです。