Focal Chorus 826V (仏製スピーカー)との出会いと自作スピーカー熱再燃。

新宿のビックカメラのPure Audioコーナーをたまたま覗いたところ、フランス製のスピーカーメーカーFocalChorus 826Vというスピーカーが置いてありました。Focalは、30周年記念スピーカーを開発するときに、スピーカーユニットの候補に挙がったフランスのメーカーであり、ユニットだけではなく、スピーカーシステムも開発しています。Focalは、過去に日本に輸入されましたが、一度輸入停止になり、去年あたりからまた復活した様です。ユニットの性能を見る限り極めて優秀な会社なので、スピーカーシステムとしてくみ上げた際の音質は大変興味がありました(実際には聞いたことがなかったので)

さて、ビックカメラで視聴できたのは、FocalのChorus 826Vというトールボーイ型のスピーカーです。
ビックカメラ価格で1本12万円(そこから10%ポイント還元)位だったかと思います。

20090327_focal_chorus_826v.jpg
Chorus 826V

音質は極めて良かったです。自作スピーカー家が、敢えてブログに完成既製品スピーカーを取り上げるわけですから、おすすめの製品と言えます。
クラシックと女性VocalのCDを掛けてもらいましたが、低音部を中型のミッドウーファーで構成されているので、ボスボスした重さはないし、女声の高音もきれいに抜け切れて素晴らしい音質でした。
私自身、お店で既製品のスピーカーを視聴したのは久しぶりでした。その時に気がついたのですが、昨年の30周年記念スピーカー作りはいつの間にか耳力(そんな言葉はないですが)を向上させていました。音を聞けば、ユニット間のクロスオーバーの周波数とバスレフポートの周波数(バスレフポート=低音を拡大させる穴)がだいたいわかるようになっていました。私が思った周波数を店員に聞いたところ、カタログを確認し、その値がドンピシャだったのでびびっていました(私もびびりましたが)
いつの間にか身についていたこの”効き耳”は、ちょうど悟空とクリリンが長い間背負っていた甲羅を外してジャンプした時の様な感覚と、ムスカがラピュタに到着して黒い石版の文字が読めたときのような感想です。

話が反れましたが、この効き耳はいわゆる絶対音感のような”才能”ではなく、このくらいの周波数に設定すれば人の声はこんな感じで伸びる(or 分断される)などの”経験”と言えます。30周年記念スピーカーでは、フィルタをFIRのディジタルフィルタで構成していたため、クロスオーバー周波数は任意に設定が可能でした。周波数を変えては聞くという開発の追い込み経験が、この”効き耳”を得る結果となりました。この効き耳による定量的な評価により、自分自身も好きな音の傾向があることに気がつきました。

そういう経験と個人的な好みから、今回のFocalのChorus 826Vというのはとても気持ちが良く素敵なスピーカーでした。1本12万円という値段を一般の人は高いと思うかと思います。一方でFocalのユニットの値段、MDFとはいえ綺麗なエンクロージャー(箱)、心地よくセッティングされた音質など、そして何よりも人件費を考えると、1本12万円は驚異的に安いと思います。30周年記念スピーカーは4ヶ月掛かっていまので、時給で換算すればかなり高額です(笑)円高・ユーロ安の影響もありますが、このスピーカーはかなりおすすめだと思いました。Bose, JBL, Tannoy, B&Wに比べると日本では若干マイナーで、視聴できるお店も少ないですが、ピュア・オーディオ、またはホームシアターのフロントスピーカーに高音質を求めるなら良いスピーカーだと思います。秋葉のヨドバシ、新宿のビックなどで聞けますので、お暇なら聞いてみてください。

さて、今回ふと出会ったFocalのスピーカーで、また自作スピーカー熱が再燃してきました。30.5年記念として、小型のスピーカーをまた作ることを決めました。

Focal Chorus 826V (仏製スピーカー)との出会いと自作スピーカー熱再燃。」への6件のフィードバック

  1. この流れでドラゴンボールは意外でした(笑)

    今のところ買う予定はないですが、買いたくなりそうな記事ですね!
    確かにスピーカで通例の技術料を度外視した値段設定ですし。

    ちょっと疑問なのですが 針状の脚(アジャスタブル・スパイクって名前?)は、
    割と当たり前のものなんですが?
    防振目的かな、、だとしたらゴム脚でも良い気もしますが。。

  2. こんなくだらないエントリーにコメントありがとう(笑)

    しかも専門家からコメントいただけるとありがたいです~
    コストパフォーマンスがとても良い、素敵なスピーカーでした。

    なんか”良い”スピーカーになるとスパイクはみんなついていることが多いです。
    おっしゃるとおり、低音の振動の改善ですね。私もゴム脚で良いと思いますが、CDプレーヤーにもインシュレータ(置き石)を置くような怪しい分野なので、スパイクが多いですねぇ。

  3. 効き耳が更に鍛えられたんですね。ムスカ並みとは・・!(笑)
    デザインもコンパクトで素敵ですね。

  4. ”わかる、わかるぞ”みたいな感じでした(笑)

    効き耳かなりいい感じになりました^^)v

    とてもコストパフォーマンスが良いスピーカーですので、万が一大きな家電にいくさいにはお試しください(笑

  5. 昔Electra905の展示品が格安だったので購入して、今でも使っています。
    そろそろ新しいスピーカーに買い換えようと思い、最近B&Wの805D3を視聴したのですが、良い音ではあるなと思ったものの、エレクトラと比べてすごく魅力があるようにも感じなかったので、購入を見送りました。
    エレクトラの方が楽器の音色が鮮やかで、心に響く部分や、おっ!と思う部分を多く感じました。
    Jmlabの音に私が慣れているだけだからかも知れませんが・・・。^^
    本当はFOCALの新しいエレクトラ1008Beに買い替えたいのですが、視聴できる店がまったく無いので、いまだに迷っています。

  6. コメントありがとうございます。
    私なんぞ、ついに部屋からオーディオを一切断捨離をしていまい部屋で全く音楽が聴けず・・。そしてCDも全て処分するという徹底ぷり・・。
    しかし、先日あるバーにいったら、良い(隠して)セッティングがあって、ちょいと店員に声を掛けたら「こだわっているので気がついてくれる方がいるのは嬉しい」と。
    耳はまだまだ良い音を求めているだなぁと思ったばかりです。
    JmLab, FOCALの新しいユニットあたり、秋葉も近いので久しぶりに聞いてこようかと思います(買う事はないと思いますが)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です