日記

今日は朝から大忙し.

・科研費の使用目的申請提出.面倒くさいけど,書けばもらえるので,ちゃんと書く(当たり前)
・電池交換.面倒くさいけど,変えれば動くので,ちゃんと変える(当たり前)
・ゴミ捨て.面倒だけど,捨てないと,捨てるところがなくなる.
・小型衛星開発ゼミ
・某社システムづくり:過去にどなたかが書いたソースコード(C言語)をJavaベースに変換する.あまりにその方の1)ソースコードの汚さ 2)アンチオブジェクト指向 3)メモリの扱いの悪さ 4)バッファーオーバランによるセキュリティホール が目立つソースコードで普通にビビる.これで製品(35万円)となって世に出ているから,この世の中恐ろしい.動いているソフトを見たら,メモリエラーでフリーズさせる自信がある(中身みているから当たり前)
・アラウのピアノに酔い惚れ,少々泣く
・アナログカメラのレンズを掃除する(現実逃避)
・新しく買うデジタルカメラの調査を行う(現実逃避)
・ドラえもんクイズに挑戦する(難しくて挫折)
気を取り直して
・分散アルゴリズムを考える:うーむ・・・,斬新なものはないものか・・・.
・Linux カーネルのソースコードをいじる(ぱくる)・・.うーむ・・よくできている・・さすが・・Linus
USB 2.0のドライバICを半田づけする.0.5mmピッチ 128ピンだから,一瞬で半田づけが終わる.やはり半田づけ技術はナマッていない・・・・ふふふ.→一応宇宙でとんでいるの作っているし.宇宙用半田づけ講習会@NASDAが効いている.
・UML検定に向けて勉強をする.
・クターのバンジージャンプをがんばる(現実逃避)

ふ~.現在にいたる.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です