東京駒込にある江戸の2大庭園の1つ六義園(りくぎえん)に行ってきました。
四季折々の植物が広大な空間に植えられているわけですが、今は紅葉の最終時期です。
その紅葉を特別に12月14日までライトアップしています!
14日はおそらく雨なので行くなら今日(13日)がラストチャンスです!
今年紅葉にあまり行けなかった人、紅葉のライトアップという意外な演出に感動すること間違いなしです。
おそらく週末は混むかと思いますが、広い庭園ですし、茶室もあってお抹茶も頂けるので2,3時間ゆっくりされてはいかがでしょうか?
紅葉のライトアップは予想以上に綺麗でした。
庭園中心には水が貼ってあり、ライトアップされた紅葉が綺麗に水面に反射しています。とても綺麗でした。
ライトアップは午後5時くらいからスタートです。私は4時頃に入園し、昼間の紅葉もみてから暗くなるのを待ちました。
茶屋が園内に四軒くらいあり、和菓子とお抹茶をいただけます。癒されました。着物で行けば良かった・・。
紅葉のライトアップはこういった現代的な演出もあります。このライトアップは音楽に同期して変化するナウい演出でした。
12月になっても紅葉が見られるのは温暖化の影響でしょうか。少し心配な気がしますが綺麗なものを長く見られるのは嬉しいものです。
東京にはこういった庭園が多く、六本木・銀座などにはない和の空間が存在しています。明日までのライトアップに是非足をお運びください。
今年は関西では紅葉が遅くて しかもあまり綺麗な色が出なかったように思います。
いつもは 神戸の裏山(六甲山の山並み)で森林植物園がありここの紅葉はとても
綺麗な赤で 楽しんでおりましたが 今年は私も時期が合わなくて紅葉は 見て居りません。
今回の直己さんの素晴らしい写真で 堪能させてもらいました。
2枚目の写真 綺麗ですね。
こんにちは。
今年の紅葉は色づきが悪いですよね。一部は散ってしまった木々も、一部は青かったり。変な気候ですね。
神戸にも綺麗な公園などは多いのでしょうね!東京は何カ所かまわりましたがどこも色づきがイマイチでした。
関西の方にいつか紅葉をみにいってみたいです。
クリスマス前だからイルミネーションもキレイだけど
こういう自然のものも 幻想的でいいものです。
日本の良さがわかってきた今日この頃ですが
霧がよく発生する土地がら 霧の朝には
百人一首の人々も さぞかし感動しただろう。。。と山を眺めています
KITASAOさん
こんにちは!この時期はどこでもクリスマスイリュミですよね!
しかも白と青のLEDが定番になってしまいました。
そういったなかでこういう和の公園はとても新鮮で素敵でした。
私もこの世代になってぐっと和の良さに惹かれています。
百人一首とかって、すごく優雅だったんでしょうねぇ。
歌を詠み合うなんてゆったりとしていて良いですよね~