宇宙ステーションとスペースシャトルが同時に見えます!!

17:08追記:

東京の最終予報です。シャトルが8分、ステーションよりも遅く飛んでいます。

国際宇宙ステーション

昇り始め:17:28:32 方位角314 (北西)
最高仰角:17:33:17 方位角37(北東   仰角62.2*
沈み終わり:17:38:13 方位角127 (南東)

スペースシャトル(STS-120)
昇り始め:17:36:49 方位角313(北西)
最高仰角:17:41:24 方位角43(北東) 仰角79.6*
沈み終わり:17:46:07 方位角131 (南東)

* 2007.10.24 10:58追記:スペースシャトルがステーションとドッキングするために軌道変換(具体的には軌道高度の上昇)をしました。その関係で、今数分、シャトルが遅れて飛んでいます。もう一回軌道変換しないと、ステーションとシャトルが連続して飛んでいくのは見えないかもしれません!現在の状況のままですと、ステーションが通過した後、数分後にシャトルが同じ軌道を追いかけていく感じです。

本日2007.10.24(水)は、国際宇宙ステーションと、スペースシャトル(STS-120)が同時に肉眼でご覧になれます。

ご覧になれる地方は、関東、東北、中部、北陸、(少し)関西、(少し)北海道です。

関東地方は、

東京近辺(関東)は、

見え始め 17:28:31 方位角314(北西)
最も高い 17:33:16 方位角37(北東)  仰角62.2度
見え終わり 17:38:12 方位角127 (南西)

方位角:北を0度、時計回りに360度。つまり北0度、東90度、南180度、西270度
仰角:水平0度、真上90度

地図(Google Maps)などでどちらが北か?を確認してその時間が晴れていたら是非ご覧ください。

その他、各地の見える方向は

*パソコン用
JAXAの国際宇宙ステーションを見てみようのページ
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

*携帯用
http://mobile.jaxa.jp/

から各地の計算ができますので、ご確認ください。

昨日、打ち上がったスペースシャトルは、3日目に宇宙ステーションとドッキングします。今は宇宙ステーションに少しずつ近づいている段階で、その時に日本上空を通過しますので、二つの光が追いかけっこしているのが見えると思います。晴れていないと見えませんが、今のところ予報は晴れのようです。珍しい機会なので是非、手を止めて空を見上げてください。宇宙ステーションとシャトルですから、10人近い人間が、あの星(人工衛星)の中で勤務しています。

本日、シャトルと宇宙ステーションの軌道を計算し、Google Earth用KMLにしました。Google Earthがインストールされているかたは、ご覧ください。

https://www.spacewalker.jp/kml/20071024_171500_iss.kml

Google Earth表示例:
20071024_171500_iss0.jpg

20071024_171500_iss1.jpg

20071024_171500_iss2.jpg

最後に、見える時間になったら携帯電話で

https://www.spacewalker.jp/iss/

にアクセスすれば、リアルタイムでどちらの方向に飛んでいるか計算・確認することができます。

宇宙ステーションとスペースシャトルが同時に見えます!!」への6件のフィードバック

  1. いつもISSの情報有難うございます。
    今回は西日本は見えにくそうだったので川崎に住んでる娘に
    知らせましたが、こういう事に慣れていないのでうまく見えなかったようです。
    やはり空に興味があるか?ないかで、見つけるのが大変みたいですね。
    今後とも又よろしくお願いします。

  2. ukule-Hさん>

    こんにちは。娘さん見えませんでしたか!残念!
    今日は関西地区ですね。見えましたでしょうか?

  3. はじめまして。晩祷の検索から貴ブログへまいりました。
    宇宙ステーションなどの観測情報がこんなに細かくわかるとは知りませんでした!
    ↓未来館、先日コンサートを聴きに行きました。地下展は時間が無くて見られなかったので、観にいくつもりです。

    ところで、今日、BS2放映「名曲アルバム選」で晩祷を初めて聴きました。29日にも教育テレビで同番組は放映される予定だそうです。映像も素晴らしかったです。
    そこで、実は、拙ブログの別館ブログ(http://gurige.exblog.jp/)で、晩祷のことを取り上げたいと考えています。そこでお願いなのですが、miyashita 様の「”Vespers”」記事解説が素晴らしかったので、参考記事として、”Vespers”記事をリンクさせていただいて宜しいでしょうか?
    初めてのコメントに加え、突然のお願い、誠に申し訳ございません。
    宜しくお願い致します。

  4. greenagain さん

    コメントありがとうございます。
    Vespersの件、全く問題ございません。拙い文章ですが、使える部分があればご引用ください。また、番組情報もありがとうございます。

  5. 引用のご承諾、有難うございました。
    今日明日中にhttp://gurige.exblog.jp/へ、アップします!
    尚、NHKサイトによると、10/29(月)午前0:15-0:30(28日深夜)教育テレビで放映される予定だそうです。
    ただ、私が偶然見た26日は放映予定日では無かったので、今後も予定外の時間に放映される可能性があると思います。

  6. greenagainさん>

    ありがとうございます。ハイヴィジョンレコーダーに予約をしてあります。放送が楽しみです。放送時間的にVespersの全曲という訳ではなさそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です