プログラミング作業の合間にちょいとブログを更新。足を運んでいるプロカメラマンのブログで、オリンパスのディジタル一眼レフE-410で撮った写真が掲載されていた。とても良い感じだったので、つかってもいないのに、紹介してみる。
公式サイト:OLYMPUS E-SYSTEM:ライブビューデジタル一眼レフカメラ E-410
宮崎あおいさんがミスチルの”彩り”をBGMにCMをされているカメラです。小さくて、まさに女性でも気軽に持ち運べるカメラサイズ・重さですね。私が持っているCanonのEOS-1D系はレンズもあわせて3キロくらいになり重たくって気軽に持ち運ぶのは結構大変(持ち歩いているけど・・・)。大きいカメラにはそれだけの性能が伴っているので、スペック重視のミヤシタとしてはEOS-1D系はとても気に入っているのだけど、たまに軽いカメラが欲しいなぁと思うことがあります。しかし技術の発展はスバラシイ。小さいから性能が悪いなんていう時代はとうに過ぎ去った感じです。公式サイトのサンプルや、足を運んでいるプロカメラマンの画像を見ていると、解像度、そして注目すべき高感度での低ノイズ性能がもう十分なほど性能が良さそうな感じです。ディジタルカメラの性能といえば、解像度と高感度と出している時点で素人なんだけど、言いたいのは小さくてもおもちゃカメラじゃなく、性能は十分ですよってことです。つまりセンス勝負!
ディジタル一眼レフを使っていると良く言われるのは、撮るときに後ろの液晶に画像がでないの?っていう質問。普通のディジタル一眼レフの構造では、クイックリターンミラーっていうのがのぞき窓(ファインダー)にレンズからの像を流してしまっているため、液晶に映像はでない。しかし、このE-410は出る。よってコンパクトディジカメから一眼レフに挑戦したいという方には直感的に使えていいんじゃないかなと思っている。
私はキヤノンのレンズが揃ってしまっているので、オリンパスのE-410を買うことはできないけど、レンズ資産がない方であれば、E-410を選択してもいいのではと思っています。CanonのEOS Kiss DXもNikonのD40xも素敵なカメラなので、実際にお店で触ってみてほしいけど・・・。上に書いたライブビュー(液晶に画像を表示しながら撮る)であったり、高感度低ノイズ(この点はCanonも強い)など、総合力でE-410は良いカメラかなと”持ってもいない”のに感じています。近々カメラ屋で試写させてもらおうかなと思っています。
10万以下でおすすめのディジタル一眼レフをと尋ねられたら、
・Canon EOS-Kiss Digital X(ボディ) + Tamron SP AF17-50 F/2.8 XR DiII = 価格comで\66,549 + \36392 = 102,941円
・オリンパス E-410レンズキット : 価格comで83,300円
EOS Kiss Digital Xのレンズキットのレンズも悪くないけど、明るさでTamronのレンズをとりあえずおすすめです。もちろん予算があればもっと良いレンズはあるのですが。オリンパスのレンズは純正、サードパーティーを含め量が少なく、結構高いですね。ボディ性能が良いのですから、レンズがもっと安くなればいいと思うのですが・・。
なんか会話中のようなエントリーになってしまいました。断片しか書いていないのでもし一眼レフの購入をお考えの方は一報くださいね。各メーカー一長一短あります。
2007.5.10追記: 今日お店でE-410触ってきました。私はそれほど手が大きくないのですが、あまりに小さくて、ちょっとグリップ感に不安がありました。慣れの問題もありますが、女性ターゲットかな?とやはり思ってしまいました。それ以外はわりと良くできたカメラだなと感心しました。ファインダーはEOS Kiss Digital Xなどに比べると少し見えづらいですが、ライブビューもありますし、エントリー機としては問題ないでしょう。今日少しいじってみて、総合的に良いカメラだと再認しました。
正面から向かって右側(グリップじゃない側)を
切捨ててきたオリンパスが、ついに伝統的一眼レフの
形に回帰してしまいましたね(^^; ちょっと驚きです。
Yatsuくん
EOS-1D MarkIIIは強烈にほしいのですが、もう重くてかなわんという感じなので、5Dなり30Dなり縦位置グリップがないモデルに軽量化したい気持ちでいっぱいです。やはり50mmを一本で持ち歩きたいので、フルサイズがいいんだけど・・・。5D安くならないんだよねぇ・・。35mmの1.4は高くて買う気になれんし・・。
さて、昔OM使っていたの?あれいいカメラだよねー。前中古やで3000円で売っていてつい買おうかと思ってしまいました。
さて、E-420ですが軽量化、女優の起用など極めて積極的にも関わらずこの形は古いですよね・・。もっと斬新なデザインにしてもよかった気がするんだけど・・・。今日あたりビックカメラなどでさわってみます。