赤坂ACTではじまった、ブロードウェイミュージカルの”コーラスライン”を見てきました。
公式サイト:http://www.tbs.co.jp/act/event/chorusline2011/
さて、”コーラスライン”ですが、過去のブログ(劇団四季の”コーラスライン” (A Chorus Line)を見た。)でも述べているように私が今のところ最も好きなミュージカルです。
***** コーラスラインに関して少し紹介すると *****
舞台は、白い1本の”コーラスライン”と呼ばれる線が引いてあるだけの簡単なセット。
話はブロードウェイのあるミュージカルのオーディションを受けていくお話です。しかしメインキャストのオーディションではありません、台詞もない後ろの”バックコーラス”のオーディションです。
コーラスの人たちはメインキャストを邪魔しないように、その”コーラスライン”を決して越えて演じてはいけません。ブロードウェイを夢見た若者達は、たとえ”コーラス”であっても人生をかけてオーディションを受けに来ています。
このミュージカルを私が好きなのは、あまりに有名なこの作品を演じている1人1人が、また”この作品を演じたくて”オーディションを受けているということなのです。おそらく特別な気持ちでこの作品を演じているだろうと。その模様は映画にもなっています→http://www.broadway-movie.jp/
******************************
実は劇団四季で4回ほど見ていますので、話・台詞・歌・歌詞も含め完璧に把握しています。その為、本場のブロードウェイキャストによるコーラスラインはとても楽しみにしていました。チケット販売が5月頃だったので随分待ったなぁと。
とりあえず計3回分チケットを買ってあるので1回目の今日は全体の雰囲気、演者以外(基本1人ずつ演じていくので)の表情などに注目してみていました。感じたことを何点か。
・やはりマイケル・ベネットは天才であり、演出を生業としている人は是非とも見るべきだと思います。あらゆる場面でアイデアフルな演出がちりばめられてあり、5回目の今回でも新たな発見が多かったです。本当に素晴らしい。
・英語歌詞(サントラでは聞いていますが)のコーラスラインは、やはりとても歌いやすそうで(笑)、劇団四季バージョンとは違った印象をうける曲が2,3曲ありました。甲乙の話ではなく、イメージが違った感じです。
・素晴らしかったのは、キャシー、リッチー、ポール、コニー役でしょうか。映画”ブロードウェイ♪ブロードウェイ”でのコニー役(日本人)にそっくりだと思ったのですが、パンフを見る限り違うみたいですね。キャシー役は綺麗な方でダンスも素晴らしかったです。一方で、キャシー役は、劇団四季の坂田加奈子さんも遜色なく素晴らしかったなぁと本場を見て思いました。
・音響は素晴らしかったですね。指揮の自由劇場はどうしても音響が酷い。そういう意味で赤坂ACTでの音響は素晴らしく感動致しました。
・今回注目していた、演者以外の表情ですがあれはアドリブなのかマイケルベネットの演出なのかわかりませんが、非常に面白いです。初めてご覧になる方はそこまで目が回らないかもしれませんが、是非ラインに並んでいる皆さんの表情にも注目してもらえればすごく面白いと思います。
結果的に大満足でした。このミュージカルを見ると分野が違うのであれ、自分もがんばろうという気になりますね。まさに今回のキャスト、ブロードウェイを目指して、オーディションを受けて勝ち上がってきた人々。つまり自分達の人生の様な気持ちで演じていると思うんですよね。その辺りの思惑、気持ちがこのミュージカルが他の作品と違うところだと思っていて、一番好きな理由でもあります。まだ少し時間がありますので、皆さんもいかがですか?
spacewalkerさん、いつも楽しく拝見しております。ちょっと自慢めいた話?ですが、はるか昔(30年以上前)NYではじめて見たコーラスラインを思い出し、つい初コメントしてしましました(笑)当時初めて見たミュージカルで、そのダンスのクオリティーの高さに強い衝撃を受けたことを記憶しています。群舞?で、文字通り一糸乱れない(手足の振りや跳躍のタイミング・高さ、ダンサー同士の距離etc)踊りで、人間って修練積めばここまで揃えられるものなのか!?と。後日サントラをテープにダビングして擦り切れるまで聞いてました。いやー、本質的に良い作品とは本当に息が長いものなのですね~。記事の最後の3行に同感いたします。
なんと!!!NYでのオリジナルをご覧になっているのですね!!すごすぎます!
まさに最後のラインダンスは、当時のNYブロードウェイの華やかさを表していますよね。
それにしてもすごくうらやましい経験をされていますね!!
もし機会がありましたら、当時のコニーを踊っていた方が今は演出側に回られて今回の日本公演も担当されておりますので、足をお運びください!
私も来月観に行きます!また語りましょう~。
yukiさん
おお!観に行かれるのですね!
とても素敵です!是非また感想聞かせて下さい。
またご飯でもいきませぅ。