快適なアイロン環境の構築

引っ越した際、アイロン台が無くなっているのに気がついた。その前に前居への引っ越しにすら来ていたのかも記憶にない。知人の奥さんに、”アイロン掛けはアイロン本体ではなく、出来るだけ大きなアイロン台が全てであるという”名言を頂き、少しだけアイロン台の事が頭の片隅にあった。ちなみに宮下家のアイロン台は、テーブルの上に置いた”Orbit: Nasa Astronauts Photograph the Earth“である。名言を頂いても、ごく希なアイロン掛けという行為に対して、アイロン台を購入する気にはなれず、宇宙からの地球の写真をおさめた写真集を敷いてアイロン掛けをしていた。

しかし”Orbit”の背面が少しずつ黄色みを帯びており明らかに熱による劣化が見受けられたため、これはまずいと思い、楽天でアイロン台を探し始めた。しかしやはりアイロン台となると、安くはなく、そしてあまり大きいものが売っていない。そして何よりもあのアイロン掛けという行為に全くもって貢献しない花柄の模様が何とも邪魔である。そんな時に素敵なものを見つけた。

セラミックス アイロンマット@東急ハンズ通販倶楽部
img10191294890.jpg
*上の写真の左上に”使用例”という文字がとても素敵だ。使用方法はこれ以外無いだろう。

こんなもの一般常識なのかもしれないが、机の上に広げられるアイロンのマットというものを見つけた。安いし、大きいし、(花柄付いていないし)、収納に幅を取らないし、とても素敵な商品である。早速購入し、昨晩Yシャツをアイロン掛けしまくった。とても快適であった。アイロン台を本で代用している方は是非おためしあれ。

快適なアイロン環境の構築」への4件のフィードバック

  1. アイロン台は 広い方がいいのと、背が高い方が楽・・・
    この2点の上でも優れものですね。
    背の高い私は 外国のものを使っていますが、柄は花柄ではなく 大きなチェック。あんまりアイロンに意味のない柄なんですけれど・・・・窓際で立って外を見ながらアイロンを
    enjoyしています。
    これが壊れたら、買ってみたいです。

  2. こんにちは!

    アイロン台の背が高いのは重要ですね。私も背が高い方なので、いろいろと不便なことがあります。今はキッチンがやはり少し低くて腰が痛いです。さらに上の棚によく頭をぶつけるのでつらいところです。
    将来の家選びはキッチンの高さはこだわりたい点です。

    大きなチェックのアイロン台は外国製っぽくておしゃれですね~

  3. テーブルの上に置けるっていうのはいいアイデアですね。
    しかも収納もあまり幅をとらなそうだし。
    我が家のアイロン台は、三拍子揃った、花柄で小さくて背の低いものです^^;
    やはりあまり使い勝手のいいものではないので、壊れた時の候補になりそうです。
    でも、あと10年くらいは壊れそうにないなぁ^^;

  4. じゅんじゅんさん>

    こんにちは!寒くなってきましたねー。

    テーブルなど硬くて広いものがあるのに、使わない手はない商品です。花柄は別に問題ないのですが、男の自分が使うにはちょっとっていう感じです(笑)
    アイロン台って壊れないですよね・・・。なにせこのマットは1000円なので即決してしまいました!

コメントは停止中です。