Google Code Search

GoogleがGoogle Code Searchを開始した。あんまりグーグルの宣伝ばかりしているとまんまと戦略の思う壺であるが、これは便利なので紹介する。

googlecodesearch.jpg

名前の通りプログラムのソースコードを検索するページ。検索には正規表現が使える。Advanced Searchを使えば、C++言語でGPLベースというような絞りこみができる。少し使ってみたがこれはかなり便利である。便利ではあるが、Googleの本来のページ検索と同様で、ソースコードに信頼性はない。情報過多による情報信度の低下は免れないが、それもコピーペーストではなく、ざっとコードを見渡してから利用すれば参考になるし、上述のようにGPLなどライセンス下におかれたものなら素敵なコードも見つけることができると思う。

しかしこのまま何でもGoogleとなっていくのは人類としてオリジナリティの面での進歩がなくなっていくと思う。何でも過去の遺産にこだわることが人間に慢性化したときに非凡な人間の出現も減ってくる気がする。子供たちへの影響は甚大だと思う。まず夏休みの自由研究はGoogle禁止の法律はいいかもしれない。過去に結果がわかっていてGoogleに載っている結果であっても、自分自身が疑問に思ったところから課題をみつけ、自分の方法で実験をし、不完全でも自分の力で結果を出す練習をしていかないと、Googleの知識(データベース)以下の人間で埋め尽くされてしまう。

Google Code Search」への2件のフィードバック

  1. たしかに、過去の遺産に頼ってばかりいると、
    想像力は育っていかないですよね。
    でも目の前にこんな便利なものがあったら、
    ついつい使ってしまいたくなる気持ちもよくわかる。

    う~ん、子供の教育の課題は山積み^^;

  2. むずかしいですね。
    Google含めインターネットはツールですから、ツールの使い方ばかり覚えるのは絶対に問題です。
    難しい問題ですね。

コメントは停止中です。