このサイトで公開しております放射線関連の記事・情報・システムなどの現状のまとめです。
◆放射線関連の専用ページの紹介◆
このサイト(spacewalker.jp)は、このspacewalkerブログを通して、放射線以外の情報も含め情報を発信しておりますが、放射線関連の情報は特別なページがあります。
放射線関連のトップページ : https://www.spacewalker.jp/rad
今回、この記事で現時点でのまとめを行いますが、上記の”放射線関連のトップページ”を見てもらうのが一番まとまっています。
この記事よりも、上のページを良くご覧になって頂ければと思います。ブログ形式ではないので、記事も流れないですし。
たとえば、上のページでは、
このような東京都中央区日本橋の放射線グラフ(リアルタイム更新)などが見られます。
*上記ページにも何度も留意を促していますが、この値は簡易ガイガーによる概算値であること、またバックグランドノイズ(自然放射線など)を含んだ値であることに留意ください。
◆30分ごとに”現在”の東京都中央区日本橋の放射線量(瞬間値と、1時間平均)をつぶやくTwitter Botシステム◆
上記のグラフはシステム公開後から今までの推移グラフですが、今、この瞬間の放射線量(瞬間値と、1時間平均値)をμSv/hでつぶやくTwitterボットを公開しています。
東京都日本橋放射線bot : @nihonbashi_rad : (Twitterアカウント)
東京23区界隈に出勤先、ご自宅がある方で興味のある方はフォローくだされ。
◆iGoogle用ガジェット形式のリアルタイムの放射線量を表示するシステム◆
ウェブブラウザのホームページ(ブラウザを立ち上げた時にデフォルトで開くページ)にGoogleの個人ページiGoogleを利用されている人が多いのではないでしょうか?
そこの1コンテンツに、”現在”の東京都中央区日本橋の放射線量(瞬間と1時間平均)をμSv/h形式でリアルタイムで表示するガジェットです。
iGoogle用ガジェット形式:東京都中央区日本橋の放射線量
◆1時間ごとに”現在”の東京都中央区日本橋の放射線量(瞬間値と、1時間平均)を投稿するブログシステム◆
このシステムは、1時間ごとの現在の日本橋の放射線量を、ブログの1記事として投稿するプログラムです。
しかも、このサイト(spacewalker.jp)ではなく、敢えてサーバ負荷耐性の高い、Google社の運営するblogspotに専用ブログを立ち上げて、淡々と投稿(自動)しています。
このシステムの意図としては、ブログですので最新記事(放射線量)はRSSリーダーで参照できます。よって、RSSリーダーに登録しておけば、ブログを見ている合間に、放射線量が上がっていないかな?などを確認できるのではないかと思ったからです。またこのサーバーが落ちても、堅固なGoogleサーバなので、まず落ちることはないかなと。
もう一つ。職場から、Twitterにアクセスできない方は多いかと思います(技術的にも、政治的にも)。更に、私のspacewalker.jpも、何らかの基準があるのですかね?多くの会社から閲覧がブロックされているとのことで(笑)、google社のブログにアップしていれば、見られるのかなという狙いも含んでおります。
このブログのRSSは:http://nihonbashirad.blogspot.com/feeds/posts/default
◆関連ブログ記事◆
このspacewalkerのブログに放射線の各種調査結果などを載せています。主にお子様の砂場遊び、ペットの散歩を想定した地表での放射線計測調査です。地表と人の顔の高さなど、測定の高さによる放射線量の違いを計測しています。是非ご覧ください。
記事1)関連ブログ記事:2011/04/20:”道路、砂場、歩行時などの高さの違いによる放射線量調査@東京都中央区日本橋”
記事2)関連ブログ記事:2011/04/24:”東京都港区の公園(有栖川、白金、芝公園)での地表・砂場での放射線測定 ”
番外記事A)関連ブログ記事:2011/04/19:”Black Cat Systems GM-10, GM-45 ガイガーカウンターの使い方(Linux)”
*この番外記事は、私が使っておりますガイガーカウンターをLinuxでデーモン(24時間運用)する際の解説です。放射線計測に古いPCを使いたい方で、Windowsを使うにはパワー不足などの方は、是非Linuxで24時間計測するのが得策だと考えます。GM-10, GM-45をお使いの方はご検討ください。
◆留意点◆
・本ブログの放射線に関するデータは、ガイガーカウンターの値を”淡々”とデータを改変することなく公開しております。そのデータを見て、どのように行動すべきかなどの判断は行いません。多くの情報と比較し、ご自身でご判断頂ければと思います。
ありがとうございます。
いつも参考にしております。
これからも無理ない範囲で続けてくださることを
切に願っております。
はい。たまに関連記事を書きたいと思います。
新たな拡散(事故・爆発)などが無いことを祈るばかりです。