チョコレートは甘いだけではない!

とてもスマートな友達のShumaくんが,ブログの中で”チョコレート・レボリューション”という名の記事を書いている.相対性理論の発見に匹敵するほどチョコレートの発明は偉大であるというShumaくんの面白い内容で始まるが,主旨はもっと深刻なこと.先進国がチョコをとても安い値段で膨大に消費するため,原産国のアフリカなどでは,そのコストに見合った生産を行うため多くの子供たちを奴隷として使役することが横行しているという.

詳しくはShumaくんの記事を参照してほしいが,一方でチョコ・レボと呼ばれる消費者サイドからチョコレートを作っている企業にこの問題を何とかならないのか(高くすればいいのかなぁ・・・)という活動をおこなっているそうである.

このような消費と生産の間に存在する格差はチョコだけではなく,いろいろなモノで起こっているようです.来年のバレンタインでは,フェアトレード(Fair Trade: 格差の無い正当の取引で行われているもの)のチョコなどが店頭で並ぶかもしれません.もし見かけたらこのチョコ・レボ活動を思い出してあげてください.さて,来年こそはチョコレートをもらえるのかな?

Salon des Cent : Shuma’s Blog : チョコレート・レボリューション

2006/05/16追記:チョコレート・レボリューションの大本サイト:CHOCOLATE REVOLUTION !!
フェアトレードチョコというのはもう既に販売されているようですね.今度買ってみようかな?

チョコレートは甘いだけではない!」への9件のフィードバック

  1. ご紹介、ありがとうー。
    オレも詳しくは無いのですが、Fair Tradeというのは、ちょっと高く買うかわりに児童使役を止めさせたり農薬の種類を限定させたりと生産者に厳しい条件を課すようです。なかなかおもしろい試みですよね。

  2. 国際労働局の報告「グローバル強制労働反対連合」によれば、現在世界には1,230万人の奴隷がいる
    [News Week誌の93年の報道では3,000万人だった。秘匿ケースが多いからこの方が真実に近いかも]。
    そのうち980万人は民間会社で搾取されており、そのうち240万人は奴隷に売られた人達だ。あと250万
    人は国家と反乱武装集団に労働を強制されている。強制労働からの儲けは年間300億ドルを超えている
    が、圧倒的多数の場合奴隷の搾取者らは処罰されないままだ。 
    奴隷の約20%は国家や軍隊に使用されている。強制労働者の11%は売春婦とその他の性的被搾取者
    だ。強制労働者の64%は建設、商業、農業その他で使われている。あと5%の就業分野は不明だ。
    強制労働はあらゆる大陸、あらゆる国で行われている。

    >調べてみました。(子供の労働の話とは少し離れていますが)
    チョコレートのみならず、日本及び先進国が豊かで美味しい物を食べられる(なおかつ安い)裏側には、これだけの人の労働が関わっているんですよね。。。。

    考えなければならない問題は沢山ありますね。。。

  3. かなり興味深い記事です!

    毎日のように食べているチョコレートの背景を
    考えたこともありませんでした。。。

  4. shumaくん>

    引用させていただきました
    チョコは私も好きですが,やはり世界的にみるとしわ寄せがかかっていたり深刻な問題が多いですね.
    かといって何かこの件でできるわけではありませんが,その現状を知っただけでも随分変わりました.
    ありがとうございます.

  5. LOVE☆HORSEさん>

    貴重な情報ありがとうございます.
    かなり多いようですね・・・.
    少なくともヴァレンタインのチョコなぞ多少高くてもいいですよね.たまにしかおくらないんだし・・・.ああ義理チョコだと出費が増えますね・・・.

  6. マリー・ヴェッツェラさん>

    そうですね.何かとチョコは食べる機会がありますよね.普通のお菓子ですから,値段もあのくらいが妥当という感覚がありますが,世界的にみると厳しい生活もあるようですね・・・.上手く世の中が回ってくると良いですが・・・.

  7. miyashitaさん
    話題にしてくださって、ありがとうございます。
    途上国の人たちが貧困のスパイラルから抜け出すきっかけを作り出すフェアトレードに、まずは先進国に住む私達が”Yes!”の一票を投じることからかな~と思いました。
    未熟な種まき人たちですが、今後ともよろしくお願いします。

  8. ピンバック: CHOCOLATE REVOLUTION !!
  9. Vickieさん>

    コメントありがとうございます!
    (またTBだぶっちゃいましたので,1つ削除を・・)
    素敵な活動をされていますね!フェアトレードという言葉を今回初めてしったのですが,普段の何気ない生活を政治的な摩擦で苦しんでいる方もいることを知りました.
    今後ともどうぞよろしくお願いします.

コメントは停止中です。