友達に紹介されて以来,定期的にリーフを購入している世界のお茶専門店”Lupicia (ルピシア)“.先週,ネプチューンという紅茶を飲み終えてしまったので,田園調布店まで自転車で買いに行くことにした.田園調布駅は,写真を撮りながら行っても15分程度で着いてしまった.
Lupicia 田園調布駅店
*もちろん店員さんに撮影許可を頂きました.
Lupiciaは,千駄ヶ谷を本店とし,田園調布,渋谷,横浜などの主要都市だけでなく全国に店舗を構え(Lupicia 店舗案内)紅茶・日本茶・中国茶など数百種類のリーフを抱えるとっても素敵なお店.私のような味に鈍感な男でも違いが分かるほど美味しいお茶が,とってもリーズナブルな値段で購入できる(ホームページから通販も可能).当たり前だが120円の缶の紅茶よりもコストは安く,比較にならないほど美味しい.松浦さんがどんなに頑張っても,ここで売っているようなお茶には到底かなわないので,あまり無理に甘くするのは避けてほしい.
現在,Lupiciaは春に関わるお茶を多く扱っていた.そのうち,”さくら”シリーズの3点セットを購入してみることにした.帰ってきて早く飲もうかと思ったのだが,パッケージがとても素敵だったので,写真をとっておくことにした.
Lupicia さくら (さくら焙じ茶, SAKURA, SAKURA VERT)
本来,味の感想を述べるべきだが,また後日紹介したい.
田園調布の駅周辺は,やはり田園調布というだけあって,おしゃれな町である.少し写真を撮りながら散歩をしてみた.駅前のおしゃれなイタリアンにでも入れば良かったが,田園調布に来る途中で見かけた蕎麦屋が頭から離れず,そのお店でお昼をとることにした.
すご~い!!
お茶が沢山ですね!!
そして、写真もとっても綺麗☆
私、コーヒー・紅茶が苦手で、
もっぱら緑茶・焙じ・玄米などを飲んでるんですが
(本当に根っからの日本人なんで。。。。)
ここの紅茶なら飲んでみたいです!!
サクラセット。。。。
パッケージが春らしいですね☺☻
私も明日4月から通う書道の先生への手土産として、
銀のぶどうというお店のさくらパイを購入しました☆
一枚一枚がさくらの花びらの形で、とっても可愛らしいんですよ~~
お蕎麦屋さんも、こだわりのお店の佇まいですね!
田園調布はお高いイメージで足を運びづらい場所ですが、
こんなお店があるなんて興味湧きますね☆★
私、コーヒーより断然紅茶派です!なんかセレ部な感じでいいね~☆ちなみに田園調布といえばキルフェボンてケーキ屋さん知ってる?
そこのフルーツタルトは絶品です!甘い物苦手な私でもよゆーで食べられるもん♪
Lupicia、種類が豊富ですね~!!
すごい!!!!圧倒されます(^^)
千駄ヶ谷店に近々行ってみようと思います♪
サクラの紅茶、春らしくて可愛いパッケージですね☆
MARIAGEもサクラの紅茶ありますよね。
田園調布店まで自転車で行けるという環境が素敵です(笑)
きっとオシャレなお店がたくさんあるのでしょうね!
散歩するのに楽しそうな場所ですね。
マリナ・ド・ブルボンの近くにもお蕎麦屋さんがあるのですが
いつも混んでいてすごい人気なのです。
一度だけ入ったことがあるのですが、とても美味しかったですよ!
「利庵」というお店です。
白金へ行く際はチェックしてみて下さいね♪(笑)
Lupicia、渋谷のフードショウによく行ってみたり。でも田園調布の品揃えは圧巻ですね!名前がユニークでついつい全部読んでみたくて長居しちゃいますよね。
自分の結婚式の引き出物にもLupiciaのウェディングバージョン(花びら入)&挙式教会バージョン(フルーツ系っぽい)を出してみました♪
それにしてもこのお蕎麦やさん見るからにうまそうだなーたしかに。お味はいかがでした??
LOVE☆HORSEさん>
Lupiciaは本当に数が多くて,また定期的に新種がでるので,大げさではなく一生新しいお茶を飲み続けられます(笑
さくら焙じ茶にもあるように,ルピシアは日本茶もたくさん扱っています.日本茶は是非試して頂きたいですし,紅茶の飲むことができそうでしたら試してみてください!!
書道始めるのですか?素敵ですね!私はふざけているのかと思われるくらい字が下手ですので,何とかしなければまずいです.それでも昔は書道教室かよっていたのですが・・・
田園調布は,白金,松濤,自由が丘などセレブプレースが増えてきたので,昔ほどここでなくてはという印象がない気がします.ただ,ベンツでお迎えがある子供たちは良く見受けられました.
ますみん さん>
おお,ますみんも紅茶派ですか?圧倒的に紅茶だよね(ふふふ
勝手に紅茶の味と雰囲気に浸って,セレ部っていました(笑
キルフェボン??よよ?駅の近くでしょうか?すごく近いのでまたいってみます.私高野フルーツパーラーでも男一人で入れる人間です.情報サンクス!
まりりんさん>
Lupiciaの種類は本当に豊富ですよ!!是非千駄ヶ谷店足をはこんでみてください.本店だけにお店も大きく,カフェがついているので,そこでいろいろなお茶を試すことができますよ.
さくらのパッケージはかわいくてまだ開けていません!これから開けてみます~
最近マリアージュ行っていませんが,やはりあちらもサクラあつかっているのですね.いってみようかな・・.
長野県出身だけに蕎麦は死ぬほどうるさかったりします.利庵是非試してみます.東京で上手い蕎麦屋を見つけるのが長年の目標です.
ナマヲさん>
なんと結婚式でつかわれていたのですね!Weddingですね.あれは一生に(ほとんどの方が・・)1回しか使えないリーフですから,是非利用したいですよね.私も田園調布に行くときは新規開拓で,渋谷店は好きなリーフの買い足しに利用しています.
蕎麦屋は,見た目雰囲気ばっちりで,味も東京にしてはまともでした.美味しかったですよ.いやらしい書き方をすれば,長野県の蕎麦を100点とすると60点くらいですかね(笑)底辺の味の蕎麦屋が多い東京では,とても良かったと思います.蕎麦に関しては極めて厳しく評価しております.
お紅茶が趣味だったなんて知らなかったわ(^-^)ふふ♪
それにしても趣味が多くてうらやましいわ!
私もつい最近、地元の「紅茶のお店」っていうカフェ?というか、
喫茶店?というかにお一人様で行って来たんだけど、
ランチの初めと終わりに紅茶が出てくるんだけど
あの香りに癒されたなぁ~。
どんどん東京人になっていく宮下さんが遠くなっていく気が
しているのは気のせいかしら(^-^)
私はかなり田舎、自然系が居心地良くなってるみたい。
でも、たまには東京も案内してね!
紅茶屋さんはいいですね~
ちなみにうちの祖母はお茶畑を持ってます(日本茶)
昔GWは、親戚総出で茶摘を行いました。
田園調布行った事ないです。
今度行ってみようかな!!
お母さんと子供の写真いいですね~
和みました。(子供もオシャレさんだ~)
merry さん>
Repiciaは埼玉にも長野にもあるんじゃないかな?是非ためしてみてよ.飲んでみれば違いがわかると思うよん.
紅茶のお店とまで書いてあるならそれはおいしそうね!
長野県にある喫茶店とか,全くこういうのこだわっていないお店が多そう・・(わからないけど
beauty★さん>
なんと!お茶畑をお持ちなのですね!親戚総出で茶摘みとは素敵ですね!!親戚が集まる動機にもなるし,お茶が飲めるし,素敵なイヴェントだなって思いました.
田園調布は駅もかわいくて結構おすすめですよ.
ですが,駅まわりにちょっとお店があるだけで,地元民にはいいかもしれないですが,いざ数時間過ごすとなると難しいかもしれませんね.
私みたいにお茶を買いに少し訪れるくらいがちょうど良いのかもしれません.
早速埼玉の店舗調べてみました!
超ー近くにありました(^-^)2つ駅向こうに♪
ホームページ見てたら余計に行きたくなってきちゃったわ!
でも、今日これから長野へ行くのよーん。
妊婦さんの妹が向こうにいるし、メリー連れで楽しんでくるわ♪
今度、池袋店でランチでもしましょ。
ちなみに、ueda CITYにもお薦めのカフェ一軒あるよ!
私はそこのカフェで一人でのんびり過ごすのが好きなんだ。
merryさん>
お?長野帰るのね?気を付けてかえってくださいな.
妹さんお子さま生まれるのね!あのかわいい妹がもうママか~.早いなぁ・・・
そうね.池袋でるときがあれば連絡してくださいな.