品川駅周辺

品川に用事で行ってきた.

駅の周りは綺麗なビルが建ち並び,そのビルの下には,木が義務的に,人工的に,クリスマス用に(笑)植えられている.
東京はこのコンセプトが多く,どこも似てきているね.

IR1S9859.jpg
17mm F/11 + C-PL

*昨日,お友達にコメントが書き込めませんと指摘されました.設定まちがっていました(しかも11月中旬から).ってこんなこと書くのも自意識過剰だな・・・(恥

品川駅周辺」への4件のフィードバック

  1. はじめまして。mixiの足跡からです。

    品川の港南口はだいぶ変わりましたよね。でも、昔ながらの飲み屋街がほんの一角だけ残ってて、ソコに行くとほっとさせられます。

    おっしゃる通り、最近の摩天楼のランドスケープは没個性的だな・・って感じる事が、私もあります。
    ちょっと遠目で見ると、半導体がボコボコ据え付けられた基盤のような感じで。

    「正月帰省」の写真イイですね。雪国の凛とした空気感みたいなのが伝わってきて好きです。

  2. よく行きます.そこへ.
    だいたいエクセルシオール(1F)出没しますけれど w.
    High Society (合ってるかな?)な気分にちょっと
    なれる・・・.

    ※コメントのことお伝えしたかったのですが,
    どう伝えれば良いのかわからなかったので・・・.
    書き込みができてよかった~.

  3. To: papyrusさん

    あけましておめでとうございます!!
    ほんとコメントの件はお恥ずかしいです.SPAMコメント対策していたら,まちがって全部書き込めないようになってました.

    あのあたり,エクセルシオールやあとスープ??系のお店やらいい感じの場所ですよね!すれ違っているかもしれないですね^^)v

    この数年,マルビル,ロクヒル,シナガワとプレース単位の戦略ですから,今年もあたらしいプレースがうまれるのでしょうか?

    今年もよろしくおねがいします!

  4. To: おでちんさん

    はじめまして!写真か何かの繋がりでmixi足跡つけさせていただきました!どうぞよろしくおねがいします.

    マスコミや何かのメディアからうまれているのでしょうか?いわゆる絶対的なものではなく,”こういうものがかっこいい,オシャレ”といった文化からくる芸術の波がある気がします.いわゆる手抜き工事のコンクリートむき出し建築が,デザイナーズマンションとしてオシャレと言ってみたり(別に否定意見ではありません)
    そういう意味で,この品川などのエリアも”いわゆるオシャレ”として発展していくのでしょうか.

    半導体がぼこぼこ.まさにその無機質感ですよね!

    実家は長野です.大雪でびっくりしました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です