なんていうかっこいいタイトルを付けてみましたが、youtubeで背骨の随まで感動させられ、心を奪われた動画を見つけました。
mockmoonさんのNature Time Lapse – 微速度撮影動画- シリーズ。
720pのHD動画で公開されていますので、是非ダブルクリックしてyoutubeに飛び、高画質でご覧ください。映画沈まぬ太陽のキャッチコピーではないですが、”魂が震えます”。
本当に素晴らしい動画と音楽で超癒されますし、自然の美しさを改めて感じさせてくれます。この素晴らしい動画の作成には多大なるご苦労があると思いますが、今後も多いに期待して行きたいと思います。youtubeも1080pにパワーアップしましたので、大型テレビでのフルスクリーンや、はたまたBlu-rayなどの発表があれば良いですね。
Nature Time Lapse 2 -微速度撮影動画まとめ2- (HD 720p)
コメント欄で書いている人もいますが上の動画で5:57秒あたりはもうヤヴァイです。
いやはやこんなに感動した動画も久しぶりです。上記の他にもたくさん公開されているので是非ご覧になってください。
本当にいい絵ですね。 BGMぼピアノも綺麗だし。 流星なんかあんなにゆっくりと見たこと無いので よく見えました。
最後の夕焼けは感動ものですね ビックリしました。
素晴らしい動画をご紹介いただきありがとうございます。堪能いたしました。サイトも拝見しましたが、スティルの方もライブ感がたまりません。この方のようなセンスで撮られた日本の山の写真を探していました。どこであろうと美しいものに変わりはありませんが、どこの山と判って見ると、また別の楽しみというか愛着も湧きます。miyashitaさんは登山はされるのでしょうか?以前ユングフラウマラソンへの参加表明をされていましたが、その際は走るだけでなくいっその事ついでに、登ってしまってはいかがでしょうか?アイガーやマッターホルンなどと違い、ユングフラウ(或いはモンブランも)は比較的、楽に登れるらしいですよ。
ukule-Hさん
いやはや本当に素晴らしい方ですよね。奮えました。
私もあの撮影方法ができる機材をそろえましたので、
明石海峡大橋でやってみたいです(笑
koizumiさん
本当に素晴らしいですよね。スティルの方も本当に素晴らしい方ですね。私も長野県出身なので知っている場所が多くて親近感持ちました。私も登山始めたいですね~。山に魅力を感じつつあります。
ユングフラウ、確かにマラソンと共に上ってきてもいいかもしれませんね!クライマーズハイになるのでしょうか・・。
最近サボり気味ですが写真をまた熱をもってやっていこうと思いました。