旅美人

フジテレビの番組で,旅美人という番組がある.21:54 ~ 22:00のとても短い番組で,名前の通り美人が東日本エリアを旅をするという設定で,綺麗な場所を紹介する.

tabijinlogo.gif

番組紹介(フジテレビサイトより転載)
“旅美人”である女性の旅人が東日本エリアを旅しながら素敵な日本の風景、文化、人、さらには昔から伝わる言い伝えや伝説を紹介する旅番組です。
特に、素晴らしい眺望や街並などが溢れる“美しい東北”や現地の人たちとの触れ合いがある“楽しい東北”を紹介していきます。もちろん、「食」、「温泉」、「宿」の情報も必見です!

あなたも「旅美人」をきっかけに、東日本の魅力を存分にお楽しみ下さい。そして、今度はあなたが素敵な旅美人に!

この番組をこのエントリーで紹介しているのは,美人が出ているからではなく,映像がとても美しいからである.地上波ディジタル(地デジ)のハイビジョンで放送しているからであるが,この映像を見ると,従来の非ハイビジョン映像なぞ見てられない(←言い切った).

この美しさを見てしまうと写真,静止画が危ぶまれる.フルスペックのハイビジョン規格(たとえばISDBなど)では,最高1920×1080の解像度で約60Hzである.つまりディジタルカメラでいう約200万画素で毎秒60枚撮りである.たとえば人撮り写真の場合,下手な鉄砲ではないが毎秒60枚もあれば,1枚くらいは綺麗に撮れていることを考えると,この規格・スペックは驚異的だ.200万画素あれば,2L判くらいのプリントは耐えられる気がするので,普通の写真はハイビジョンカメラで撮った方がいいではないかと思ってしまう.写真をやっている以上,そのシャッターチャンスというのが難しく,そして楽しいものなのだが,例えば子供の成長を残すなどの場合,合理的に失敗無く残すという目的を果たすためには,静止画カメラは不要という考えも起きてくると思う.

何年後かに地上派アナログが停派され今までのテレビは使えなくなる.皆様,そこまでひっぱらず,早く地デジに乗り換えましょう.5年間テレビが無かった人間からの提案です.CMでやっている,”極限までの美しさ”,”開けあたらしいヴィジョン”,”本当の色が目を覚ます”などの各社のキャッチフレーズはその通りだと思います.