IRカットフィルターを外したCanon EOS M(初代)を使って、近赤外(NIR)をRedに割り当てたFALSEカラーイメージを作ってみました。この時期は、紅葉も終わり常緑種だけがNIRを反射させるため、反応が面白いです。
IR透過・RGBカットフィルター(0.72um)を有り無しで連続撮影しています。波長が違うので焦点距離がずれ、特に広角撮影だと若干ズレが発生しています。
また、IR透過・RGBカットフィルター無しの場合は、NIRもセンサーとしては受かってしまっているので原理的にはうまくバンド間で切れていません。IRカットのシートフィルターなんかが安価に購入できれば良いのですが(または正常なEOS Mボディ)。