絽の長着の誂え

8月に結婚式に呼ばれているので、茶会などにも使えるように絽の紋付長着を誂えました。
今回も小田織物さん。五泉の平絽七越の白反物から色を小田さんとあーでもない、こーでもないと選択し、染めて仕立ててもらいました。
着物の誂えって出来上がってくるまでがとても愉しみなんですよね。満足の色の染め上がりと抜き紋で良いものがあがってきました。

20160619_hiraro_nagagi5_2048

20160619_hiraro_nagagi4_2048

20160619_hiraro_nagagi3_2048

20160619_hiraro_nagagi2_2048

20160619_hiraro_nagagi1_2048

関連記事:単衣の長着の誂えました。染め色選び用色見本生成システムの開発。

絽の長着の誂え」への2件のフィードバック

  1. 絽の着物作ったのですねえ。着る機会があってうらやましい。絽の着物着たいなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です