1/31 @ 築地 10:00~17:00(みっちり)
ミラーレス・一眼レフの買ったばかり(or いつもフルオート)の人対象に`ど`基礎セミナーを行います。
知人向けの小さな集まりですが、少しなら人数入れますので、ご興味があればコメント欄か、Aboutのメアドにどうぞ。
日時:2014/1/31 (Sat)
時間:10:00~17:00を予定(*会場は午後9時まで利用可能)
会場:築地付近
お金:会場代を人数割り(1500円くらい?):借りる会議室の関係で儲けはだせませんので実費の人数割りです。
持ち物:各自お弁当持ってきて下さい。食いに行っている時間はありませぬ(笑)
機材:お持ちのカメラ・レンズ・充電器・NotePCをお持ちならRAW現像まで行うので是非(必須ではない)。プロジェクターに出しますが、テキストがPDFなのでタブレット・NotePCがあれば是非。三脚をお持ちなら是非。
対象:初心者。いつもオートで撮っちゃっていて、最近のスマホの方が良く写っているなぁなんて思っている人。既にカメラを使いこなしている人は簡単すぎる内容だと思います。基礎の基礎です。
目的:絞り優先AEの撮影フローを身につけ、お持ちのカメラの最高性能を引き出す。
注意:メモリーカード初期化してくること。バッテリー充電してくること。バッテリー充電器も必須
参考:前回10:30~17:00まで時間が掛かりました。
補足:17:00頃までに終わらせて、その後希望者が居れば近くの夜景でも撮りに行くかも。
留意:あくまで撮影技術を学ぶものであり、フレーミングなどのクリエイティブな部分は扱いません(それは皆様のセンスで)
セミナーのテキストは最新版をPDFで配布します。それだとページ数が100ページを越えるので、当日はなつかしの単語暗記帳スタイルの覚えるべきトピックを配布します。
参考:セミナーのテキスト(PDF):2015/01/31 ver 5.0
fotilo textbook ver5
宮下さん
はじめまして、京都の浜野と申します。
数年前からロードバイクに興味があって、こちらとspacewalker.bicycle のサイトが更新されるごとに楽しみに拝見しています。
アップされている写真がみな引き込まれるように綺麗で、「こんな写真がとれたらな~」と思っていたところ、昨年のEOS-Mのおすすめを拝見して、年末にダブルレンズキットを購入しました。少しでも宮下さんのような写真に近づきたく、ぜひ参加させていだきたく、よろしくお願いいたします。
浜野さん
コメントありがとうございます。
さきほどメール送りました。よろしくお願い致します。
なんとダブルレンズキットお買いになられたのですね^^)v 本当によく写るカメラですよね^^
.bicycleのサイトもご覧頂いていたようで恐縮です!
宮下さん
はじめまして、愛知の国本と申します。
去年、初めてミラーレス一眼を購入したのですが、使いこなせていない状況です。
もし参加枠が空いておりましたら参加させて頂きたいのですが、どうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ちなみにカメラは、SONY α7です。
国本様
はい。大丈夫です。
メールおくりました。
こんにちは。セミナーの問合せをさせて頂きましたが、機材の事情で参加に至らなかった者です。勝手ながらテキストをダウンロードさせて頂き、参考にさせてもらいました。
この記事をきっかけに、ここ数年放っておいた、カメラ関係の情報に追いつくべく勉強しました。機構上ミラーレスに将来ありという観測に、激しく同意します。
次の機材の検討を始めていますが、備えて欲しい機能として以下を条件にしようかと。
・タッチパネル操作(少なくともフォーカス及びシャッター。できればブラウズ等も)
・MFピーキング表示
・内蔵NDフィルタ(必須ではないが、有ると便利かと)
今のところ、候補として以下の機種を考えています。すぐに必要ではないので、今年前半くらいは状況を見てみようと思います。
・EOS M3
・NEX-7後継機≒α6000上位機(α7000的なもの)
・CyberShot RX100M3の後継機(M3はタッチパネル操作が無いので)
考えるきっかけを与えて頂いて、とても感謝しています。ありがとうございました。
先日はお問い合わせありがとうございました。また機材の関係で失礼いたしました。
3/26にEOS M3の発売日がきまりましたね。
EOS M2, EOS M3, α6000, X-T1, LX-100, OM-D E-M5 Mark IIあたりでしょうか。
なかなか各社競っていて選択も大変ですが、良いカメラに出会えると良いですね!