謹賀新年。2013年午年。 by admin投稿日: 2014-01-01カテゴリー: 花鳥風月, 茶の湯(お茶) あけましておめでとうございます。 午年。年男です。 今年は、本業の人工衛星の二号機目の打上はがんばりつつ、茶の湯に、自転車に、ランニングに、楽しくやってまいりたいと思います。 今年もよろしくお願い致します。
はじめまして(?)ですかね? 家稽古は本当に学ぶ事が多くてオススメです。 疲れている時こそ、変なことが起こり、なぜそうなっているのか逆にわかったりします。 まっすぐ走る為には寄り道してみると見える世界があったりと。 さて、この茶碗は、日本橋高島屋だったような気がします。 こういう季節物はその時に数碗作ってさっと売れてしまうので、もう売っているとは思えませんが、 ご近所のお茶道具屋さんであったり、こういったデパートなり季節の時期(茶の湯では一年中ですが)に、こういう季節物を求めるのも楽しいですよね。 もう一つの毎日の茶の湯のブログ ( http://chanoyu.spacewalker.jp/blog/ ) みたいな毎日の稽古をメモするようなものもあるといろいろ思い出せて良い記録になると思います。 (実際には非公開の更に別のページに細かくメモしているので、上記のブログは点てた後の写真掲載のみですが・・) 返信
始めまして、です! 日本橋高島屋は私の家からも比較的近いので、覗いてみようと思います。 日々研鑽を積まれているのですね。 私は点前より先に正座を克服しなければならないので、ベッドの上でエア点前からはじめています。 Miyashitaさん目指して精進します。 返信
初めまして!ですね。 よろしくおねがいします。 高島屋は先日いったら、今は硝子の平茶碗ですね(この時期)涼しげでしたよ。 しかし始められたころは平茶碗は扱いにくいかもしれませんね。 正座は、是非先生に足の形を見せてもらってください。点で畳みに設置させるのではなく、足の甲で面で接するようにという感じでしょうか。 女性なので骨盤がぐっと広がると思うので、すぐに慣れると思います^^)v お互い茶の湯を`楽しんで`参りましょう。 返信
茶の湯ブログも拝見しました。 私も同じ表千家、実は男性です。 足の甲は床から浮いてしまい、正座を克服するには1年かかると覚悟しています。 京都にもよく行くのですが、大徳寺や圓通寺、素敵ですよね。 今稽古が楽しくてしょうがないので、`楽しんで`いきたいと思います! 返信
なかなか私も体が硬くて正座には苦労していますが、だんだん時間も長くなってくると思います^^) そして回復も早くなります! 盛夏の時期、稽古に通うのも暑くて大変ですががんばりましょう。私は稽古には麻の着物でお許しをもらって通っています^^) 返信
この可愛いらしい茶碗はどこのものなのでしょうか?
最近茶道を始めて、昨日始めて薄茶を点てました。
Miyashitaさんをみならって家稽古を始めようと思っています。
はじめまして(?)ですかね?
家稽古は本当に学ぶ事が多くてオススメです。
疲れている時こそ、変なことが起こり、なぜそうなっているのか逆にわかったりします。
まっすぐ走る為には寄り道してみると見える世界があったりと。
さて、この茶碗は、日本橋高島屋だったような気がします。
こういう季節物はその時に数碗作ってさっと売れてしまうので、もう売っているとは思えませんが、
ご近所のお茶道具屋さんであったり、こういったデパートなり季節の時期(茶の湯では一年中ですが)に、こういう季節物を求めるのも楽しいですよね。
もう一つの毎日の茶の湯のブログ ( http://chanoyu.spacewalker.jp/blog/ )
みたいな毎日の稽古をメモするようなものもあるといろいろ思い出せて良い記録になると思います。
(実際には非公開の更に別のページに細かくメモしているので、上記のブログは点てた後の写真掲載のみですが・・)
始めまして、です!
日本橋高島屋は私の家からも比較的近いので、覗いてみようと思います。
日々研鑽を積まれているのですね。
私は点前より先に正座を克服しなければならないので、ベッドの上でエア点前からはじめています。
Miyashitaさん目指して精進します。
初めまして!ですね。
よろしくおねがいします。
高島屋は先日いったら、今は硝子の平茶碗ですね(この時期)涼しげでしたよ。
しかし始められたころは平茶碗は扱いにくいかもしれませんね。
正座は、是非先生に足の形を見せてもらってください。点で畳みに設置させるのではなく、足の甲で面で接するようにという感じでしょうか。
女性なので骨盤がぐっと広がると思うので、すぐに慣れると思います^^)v
お互い茶の湯を`楽しんで`参りましょう。
茶の湯ブログも拝見しました。
私も同じ表千家、実は男性です。
足の甲は床から浮いてしまい、正座を克服するには1年かかると覚悟しています。
京都にもよく行くのですが、大徳寺や圓通寺、素敵ですよね。
今稽古が楽しくてしょうがないので、`楽しんで`いきたいと思います!
なかなか私も体が硬くて正座には苦労していますが、だんだん時間も長くなってくると思います^^)
そして回復も早くなります!
盛夏の時期、稽古に通うのも暑くて大変ですががんばりましょう。私は稽古には麻の着物でお許しをもらって通っています^^)