予想通りGoogle OSが発表されました

過去のブログ(2005年10月14日の記事Google OS)で予想しておりましたが、Googleがオープンソースの軽量OSを発表しました。

Google公式ブログ:Google Chrome OS のご紹介

Engadged : Google、独自デスクトップOS Google Chrome OSを発表

過去のブログの予想通り、軽量でウェブブラウザだけ立ち上がるOSの様ですね。

・ネットブックなどでも動く軽量なオープンソースOS
・Google Chromeのウェブブラウザが起動する(基本それだけですが、Googleサービスで何でもウェブ上でできますよね)

Vistaで大コケをしたMicrosoftですが、OSおよびオフィススイート、ブラウザ全て重い方向にしか進んでいません。その意味で、ブラウザだけ起動するOSですから激軽なOSになりそうですね。結構期待できますね。Netbookなどが安くて大流行なので、このOSもはやるかもしれないですね。

予想通りGoogle OSが発表されました」への2件のフィードバック

  1. VistaはやっぱりMEと同じ運命っぽいですね(笑)

    Win7もなんだかんだでけっこう重いので、Google Chrome OSに期待したいです。
    確かに家のPCだとWebとメールとiTunesしか使わないので、NetBookだったら
    ブラウザだけで充分な気がしますね。アホみたいに速いOSにしてほしいものです。

  2. そういえば、iTunesが困りますね。アンドロイドを考えると、最近GoogleとAppleが仲がよいとはとても思えませんが、Microsoftよりは仲がよさそうなので、Google OS上のiTunesもでるかもしれないですね。少なくともMP3/AACプレーヤーソフトは付くでしょうから、この辺は楽しみですね。ソースが公開されたら早速試してみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です